ラベル おきつねさまのこうさつ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル おきつねさまのこうさつ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012/05/26

節電で節約!?・・・


・・・寝言は寝て云え。

節電なんぞ、クソ電力屋に塩を送るだけで ナンの役にも立たぬ(キッパリ

増してやコンセントを抜いて節電とか、情弱ぶり発揮しまくりのマスゴミ共の戯言は言語道断だ!!
挿される側も 挿す側も、抜き差し頻度で 間違いなく傷みが増す。
その程度のコトすら考慮していないトコロがヴァカ過ぎる┐(´_`)┌

市販のスイッチ憑き電源タップの使用を推奨するのなら まだ理解出来るのだが、
あんな行為を 家電/電力業界挙げて推奨するなど、クソ企業の陰謀としか思えナイ( # ゚Д゚)

コンセントは 数ヶ月間隔で定期的に抜いて 埃を払う程度のほうが、
間違いなく長持ちし、プラグ根元の断線や 火災防止にも寄与するのだよ。


・・・若干脱線したので話題を戻そう。

今 至急行うべきは、AC電源を利用する機器の 最新低消費電力機材への移行だ。
機器更新なら 使った費用分のモノは手元に残り、更に 電力屋への出費を抑制出来、
その上、国内経済への波及効果も小さくはナイ。

真に いいコトづくめだ♪


一般家庭なら 更新対象は、照明 TV エアコン 冷蔵庫 電子レンジ 洗濯機 などが該当する。
古いデスクトップ端末などを利用しているのなら ソレも対象と考えてイイだろう。

最新の文明の利器を生かしきれてこそ ヒト(知的生命体)nanoだ。
思慮無く浪費して電力屋にボッたくられているなど愚の骨頂と知るべし。


クソ電力屋連中、ロクに努力もしないで 一般へ皺を寄せて賄おうと虎視眈々だ。
ソンな連中にカネをオトすくらいなら、機材更新で出費したほうが
社会全体として極めて有用だと断言しておく。

2011/04/07

悉く中途半端な・・・


・・・政府の施策に、惰眠貪り 起きてきて、ニュース観て唖然( ; ゚Д゚)


それも結構前の日だったかな、カナ? 寝まくってると日にち感覚がね・・・(^_^;)


で、高濃度放射性物質を含む水は、先日漸く止まったようだが、アレも順序とチョイスが適切なら、
流出量を著しく抑えられたのだが、僅かに知恵が及ばなかったようだなサル共は( ´,_ゝ`)プッ

因みに起きた時には、セメント投下や 高分子吸水性ポリマーと新聞紙のダブル攻撃は試したアトだった。

さて、ソレ聞いてマズ思ったのが、後者に辿り着いていて、何故 紙オムツに考えが至らなかったのかが
ホンキでイミフ・・・ つか、ペット用のトイレシートとかを大量に利用するほうが効率良いのになぁ とか、
眠気眼を擦りながら考えたモノだよ・・・ 事前に充分に給水させた上、水中に縦に浮くよう片側に釣りの錘付けてな。
んで、ある程度止めた時点でセメント投入とかなら まだ理解出来たが、最初にソレ入れたら、後も、
どうにも対策し辛いやね( ´,_ゝ`)プッ

・・・って、あのトキは出る水止めたかったのだよな? ヤシらは。
でもヤったコトって、贔屓目に聞いても、家庭のトイレすら詰まらせられない程度の話だったよww

で、そもそも漏洩経路を特定せずに作業していたっつ~時点で、絶句Part2だったよ。
全部が逆nanoな、ヤってる手順がさ ┐(´_`)┌

ソレでモタついて、どれだけ環境汚染したのだろうな? 正しいデータ公開する意思あるのか政府?
・・・ま、イイやソレは、聞くだけ無駄だろうから。


で、次は炉に窒素煎れるって? そいつぁ気体を入れるのか 液体を注入するのか?
その辺ドウ考えているのか、ぢつに聞きたいトコロだよな( ̄ー ̄)ニヤ

因みに、炉を捨てるの確定なら、後者で対応するほうが正しい。
作業の時間を稼ぐのに、凍りつかせるのが一番手っ取り早いのだよ。
少なくとも一時的に外部からの注水の必要が無くなる・・・ 今の状況でコレ程効果の高い処理もナイと思うがね?
そもそも、漏れて出て困りまくってる水をだ、"冷却の為" と大量に注ぎ込みまくってる時点でヴァカ丸出し・・・ 
そのヘン結構前のログでも定義済みnanoだがなぁ?(´ヘ`;)

既存冷却系の復旧すら、それら水起因で儘成らぬ状況nanoは誰の目にも明らかだよな。
で、別系統の冷却構造を付加する案が持ち上がっていると聞くが、ソレさえも炉の一時的安定が前提nanoだろ?
電装系工事を、安定確保の為とは云え水撒きながらヤルなんて、まぁムリ、暴挙だね。
つか、更なる事故の原因増やし兼ねないコトしてどうする?

で、炉容器の水素爆発防止の為に、窒素を使うと云う・・・
だったら、ついでに凍りつかせれば、放射線起因の水分子崩壊も回避できると考えるが?

・・・まだ判らぬ向きが居ると云うのなら更に掻い摘むが、
要は燃料から放射される放射線に因る水素発生を抑制できるっつ~コトだよ!
当然、燃料格納容器のジルコニウム合金との化学反応起因のモノも含めてだ!!

確かに先のログで、炉にミサイルで液化窒素を・・・ なんつ~暴挙は云ったが、
それに関しては、あるべき適切な手法の説明を添えた筈だ。

正直 惰眠から目覚める度に、失策晒して収拾つけられないで被害を拡大させている政府には、
怒り通り越して呆れてる の すら、バカらしくなる気分になるのだよ。

そろそろマジになってカタを付けようや ┐(´_`)┌
原発事故程度で手間喰い過ぎ、いい加減遊ぶの止めろ政府のサル共。あとさ、窒素だけど、ソレ炉に注入するより先に、メタルハイドライドを放り込むコトを強く薦めるケドな。
まぁ温度とか圧力が都合良ければ、水素を吸収すると思うぞ。 ソレやった後に液体窒素で凍結させれば、
ドウやっても爆発しないし、新たな水素も発生しない。

炉を捨てるのならMhが多少炉に散らかってても困らないよな?

アトは、凍結を維持しつつ、追加の冷却構造を設置するなり、既存の冷却系回復させるなり、
好きに出来ると考えるがね?


で? タービン棟の地下に溜まった水の処理とかも、おきつねさまが ナンか提言したほうが良いのか?
って、現場構造と状況のデータが足りないのだよ、いい加減 ┐(´_`)┌
報道の内容から構成できる対策など、タカが知れているのだよ、全ての情報が公表されていない風だからな。


ヤシら いつも 発想と詰めが甘過ぎるのだよ、ソレで散々被害拡大させてるのに、まだ学習出来てナイと診ゆる。
自らの能力水準の低さを認められるか否かが、オトナかガキかを分けるのだが、政府周りは後者が多いようでw
まぁしかしアレだ、助けて欲しいのか、そのまま失態晒し続けたいのか・・・ ドッチなんだろうね(´。` ) =3
もし後者だとするってぇと、現地の民は見捨てたっつ~コトだよな? あぁハナからそのつもりか?w( ̄ー ̄)ニヤ 
サスガ役立たずの国家だなぁ 税金取るワ 国民は守らないワって、そんな枠組要るのかね?

ま、イイや、とっとと収拾付けたいのなら、この程度で右往左往している役立たずの烏合の勢ではなく、
我々賢狐に問うが正しき道と知るべきであると、ココに強く再提言しておく。
< 政府は眠れる狐より役立たず >

2011/03/17

今更ながら予感はあった・・・


・・・今云う分には事後だから、別段ダレに信用される狐トも無くて、
これ起因で恨み言云われる狐トもナイだろうから敢えて告白すると~


ぜ~ったい九州新幹線開業時に何らかの妨げある~♥ とか感じてたのだよ~Ψ(`∀´)Ψ


ただ、アレほど大きな災害起因になるとは、流石にねぇ・・・ ちと不本意(´ヘ`;)
あの津波映像見た時は、911のトキ同様のリアクションで、なんかのフィクションかとオモタし・・・
しかも、おきつね死者数予測の10倍死亡って、もうマジイミフ・・・ ┐(´_`)┌

まあ被災死亡者数は、政府行政が おきつね予想水準を遥かに下回る防災設備しか
現地に実装していなかった狐トに起因するので まぁ仕方がないが、あそこまで無防備だったとは、
ナンの為に税金セ〆ているのか首を傾げてしまわざるを得ない・・・

随分昔に発生した同規模の津波の記録と、その検証が昨今発表され話題となったが、
それらに対し、対策にコストを掛ける狐トを嫌い過ぎる国民性が生んだ人的災害とも云えるだろう。
とは云え、あのタイミングから対策を万全にするのは、時系列的にムリだっただろうケド(^_^;)


で、そもそも その過去の災害の記憶は、各地に伝承として残ったモノも在った筈nanoだが、
軽視され消えたモノも多い模様・・・ ソレは、安易に宗教などのオカルトに偏った伝承となっていたが為、
後世で形骸化し廃れ、継承されるべき伝承としての用を成さなくなってしまっていた狐トで、津波に対する警戒感と
対策の重要性の認識が地域の民の中から少しずつ失われていった結果nanoだと定義でき、そうした空気は、
該当するインフラへの投資をヨシとしない風潮が生み、無防備な領域を生じさせたと結論して良いだろう。


伝え方が偏れば、どのような優れた知識も意を成さなくなってしまうのだ。


物理的に存在しないモノに頼った記録の残し方では無く、余分な鰭のナイ適切な情報を遺す狐トこそ、
後世に生きる知識伝承と成り得るのだと定義しておくべきか・・・
< あれぇ? 後半内容が随分・・・(´ヘ`;) >

阿武隈界隈の・・・


・・・同胞の安否が気になって仕方のナイ おきつねさま。


繁殖期ではなかったから、山の手に居たとは思いたいが、ドウnanoでShow・・・(´ヘ`;)


・・・あ、そう云えば、先頃から話題になっていた 阿武隈川堤防の おきつね穴の件に関連して、
考証していた(物理的に)洪水のナイ河川堤防システムって、意外に被災地農業復興に向きそうなヨカーンw

でも、対災害高強度都市構造とは別件ナンだよね~(^_^;)
云うて、組み合わせられなくもナイけれど(キッパリ

2011/03/16

炉心溶融=メルトダウン・・・


・・・なんか色々なトコロで この定義に云い争いが多かったので、ついでに纏めてみた。


で、結局今回の件は、炉心溶融=メルトダウン で、合ってるそうな。
まずは、原子力発電所での原子炉運用を前提として解説を掻い摘むと、其の状態は、


 a. 核燃料が自ら発した過熱により、燃料集合体ケースが溶融する。
 b. a.因り溶け出した燃料の反応で生じた熱で、炉心構造物が融解して破損する。


の、いずれかの状態。ってコトになっているらしい、なんか昔と定義が変わったのな(´ヘ`;)

ツマり今回は、障害のあった全ての炉で、前者のみの事象で留まり、土台の構造物は無事。
と、政府は見解しているワケだ ┐(´_`)┌ ・・・まぁアレらを信用できるかは各位に委ねるとして、
今回のように、天災起因で炉周辺補機システムが崩壊し、適切な冷却を成せなくなったケースは、
公開されている情報では皆無、むしろ著名な事故の多くは、運用管理ミスなどが起因となっている。

また公開情報から診るに、発電所のレイアウトは重度天災を想定していない。

補機の選択と機材の設置、多重バイパス構造を持たない各種バルブの配置、
無電力状態での安全確保方法など、設計段階での想定の甘さは、
事後の報道や実数を観るまでも無く、1st爆発以前の症状から容易に認識できた。

故に、構造の不便さから、末端の作業員や自衛隊員が犠牲を強いられているワケだ。
全く、感謝と共に御愁傷様としか云いようがナイ。

だが、上層部は あくまで再起動の為に炉の温存を模索し続けたようだ。
恐らくは、菅の視察要因で1stCoreへの対応延長したのも、その辺の後ろ盾が欲しかったのが透けて見える。

計画から場所の確保、そして設計に定期メンテナンス・・・ ツマり建設以外では、
上層部の低い志が優先された結果、引き起こされた事故であるコトは明白である。

2011/03/11

交通インフラも・・・


・・・脆弱極まりない事を露見した今回の地震。


高齢化などの情勢も鑑みて、現在ムダに進行している道路開発よりも、
広域/地域鉄道網と航空網の連携を推奨している おきつねさまだが、
現在の鉄道敷設方法には非常に憤慨と落胆を隠せないで居る。

地震はおろか、一寸風が強くなっただけでも運行が叶わぬのでは、
いい加減用を成さぬと、鉄道事業者各位には自覚して欲しいトコロである ┐(´_`)┌

ココなおきつねさま、 地震直後だろうが暴風雨だろうが、
一切の影響を受けるコト無く運行可能なシステムを容易に提案出来るのだが、
むしろ各位の努力で同様の結果を見出して欲しいモノだと願わずには居られない。
< キホン放置プレイがおきつねさまくおりてぃ♥ >

2011/01/31

O じゃなくて A・・・


デブは遊園地で遊ぶの禁止~(#゚Д゚)ι


安全バー下り切らず? コースター転落死、警視庁が捜査 - asahi.com [ 20110131 0303 ] -Cash-


TokyoDameCityの遊具で、100kgの巨漢が遠心力でフットンダ!?(≧∇≦)ノ彡バンバン!

超ど外道な おきつねさまとしては、コレはもう、笑うしかない。

同じ回転/旋回速度でも、質量次第で掛かる慣性の力は大きく異なる。
自重も配慮せずに遊具を利用した時点で自殺行為と同義、依って この点ではダメCに非はナイ。

但し、遊具の安全確保の手段が人海戦術以外に選択肢が無かった時点で、機材選択に誤りが在る。
こうした動作の遊具に"基本安全"など期待できない、従って施設運営側は"制御安全"を以って、
確実に事故を回避する義務を負う。

にも関わらず、必要なロックが正しく成されていない状態で起動できる遊具を選択設置するコトなど論外極まりなく、
この点でダメCは、著しく非難されるべきである。


本来、遊園地に死にに来ているヤシなど居ないし、
平和ボケjapが何かしらの危険を考慮して行動するコトなどもありえない。
従って、安全は施設側が確実に担保している必要がある。

完全な安全を獲得するにあたり、人間の介在など邪魔/妨害でしかない。
対し、昨今 低価格化と高精度化が著しい 音響/光学/接触 等のセンサーを多用し、
ソレら情報を集中管理/解析するシステムを構築するコトこそ、
絶対的制御安全を成す最短の道筋である。 と、おきつねさまは 断言してみる。

そうした基本を怠り、同様の事故を起こした多くの遊園地が辿った末路を考えれば、掛かるコストなど、
失う信用の大きさに比べれば無きに等しきコトなど容易に察しがつく筈なのだが、この体たらくだ ┐(´_`)┌

歩いて行ける範囲に棲んでいた時分から、おきつねさまは痣けて "東京ダメCity" と呼んでいたモノだが、
こうなってクると、まんざらハズれていたワケでは無さそうだ ( ´,_ゝ`)プッ
< コスプレ専用会場になったりしてww 在り得る末路 >

2011/01/29

チュン国政府の親玉が・・・


・・・チュニジアやエジプトの二の舞となるのは時間の問題。 邦人諸君、資産の撤収は御早めにね♥


死亡事故起こして「父は警察幹部だ」、居直り男の裁判に中国ネット界騒然 - AFP BB [ 20110128 1902 ]


・・・云うて、そうした事変後も結局、一部のクソに都合の良い体制が整えられ、
愚民ドモは支配されて終わりってのがオチなんだよな、歴史を踏まえるに(´ヘ`;)

そもそも議会政治による法整備と国家の運営が "正しい姿" だと "思い込まされている連中" には、
とても 今在るべきカタチなど判らぬコトであろうが、旧態依然としたソレらは 不正の温床でしかないモノなのだと
いい加減学習して貰いたいモノだ ┐(´_`)┌

人間がヒト(知的生命体)を名乗りたいのなら、更なる進化を期待したいワケなのだよ、
せめて精神くらいは・・・ と、おきつねさまは 淡い希望を述べてみる。
< もう代表擁立式集権型国土運営は要らない子 ネットワークにその座を譲れ! >

2011/01/03

間違いなく今が・・・


・・・官民のスマートな提携を以って、国内で旅客・輸送・戦闘を それぞれ担う航空機の開発へ注力し、
生産を開始する好機と云える。 と、おきつねさまは おきつねさまは 強く断言してみる。


ボーイングが最新型機B787の納入を7度遅延、下請けニッポンの苦渋 - 東洋経済 [ 20101230 1618 ] -Cash-


昨今、欧州/米帝の著名な航空機メーカーが、些細なコトで軒並みコケていて、
当然の様に、その下請けたる国内企業の立場も危うくなりつつあるのだ。

ココで、自国開発と運用 そして国外販売も推し進めるコトで、
国内の そうした生産現場の運営を下支えしつつ、他国航空機メーカー向けに積み上げてきたノウハウを利用し、
更に 他国技術に依存しない国産航空機製造を成すコトが叶うと云うモノだ。

・・・敗戦以降、空の自由は米帝に押さえつけられ、彼のYS-11以降でさえも その製造産業は著しく疲弊し、
頓挫してきた航空機製造業界を、単独で成立せるに充分足る千載一遇のチャンスが到来している。
コレを生かすには、公官庁、企業の大小を問わず、絶対的対等な立場で連携出来るか否かが、
著しく命運を分ける。 と、おきつねさまは 更に付け足して断言してみる。


そもそも、こうした絶好のタイミングを生かせずして、一体何時 純国産機をローンチしようと云うのか? ┐(´_`)┌

2010/12/28

確かにヴァカっポイ・・・


・・・こんなモノへ "単純に" 公費を投入すると云うのは。


公費投入、北九州市民に賛否 コムシティ - 西日本新聞 [ 20101228 0153 ] -Cash-


増してや商業運用では、"死地となるか 生かせるか" は、状況を読む能力を著しく問われる。
この不況の折に、商用施設としての利用のみ考えるのは、余りにRiskyだ。

しかしソレは、ソコで商売をするコト "だけ" を前提にした場合のハナシだ。
転じて、市民が絶対に利用する施設としての運用であれば、利益云々の話は 極論無くなる。


・・・ナニが云いたいのか? とな、その程度の理解力も解析力も無いと云うのなら、
仕方が無いので おきつねさまが応えてやる。


そもそも元が商業用途であったとしても、公の施設に転用してはならないと云う法もナイのだ。

で あれば、記事中にもある通り、主要JR/私鉄駅から遠く、現在の筐体自体が老朽化著しい八幡西区役所の
移転先施設として適価にて調達すると云うテもある。 と、おきつねさまは 暗に述べていたコトを指摘してみる。


鉄道及びバスの拠点地区に在り、且つ その中核商用施設で、車での利用さえも充分に考慮されていると云う、
立地と規模、更に その構造を鑑みるに、これほど市民が利用しやすくなる物件もナイと思うのだが?

現施設と異なり、"区役所の利用は公共交通機関で~" 等と云った、対環境PRも可能になる。

・・・ソレら掛かる費用は、地域住民に対する役所の利便性向上で、充分相殺しうる水準だ。
ただ、全てのフロアを役所として使うのか、一部を商用利用するのか は、まだ一考を要するが、
それなりにBetterな着地点である。 と、おきつねさまは 確認済み情報の範疇で述べてみる。


だが 何れにしても、既存のモノを 大きなコストを掛けるコト無く存分に生かす為には、高い水準の知恵を要する。
市や区の御役所連中が、僅かでも その水準に足らぬと云うのであれば、それは当然成し得ない高みである。
程無く死に金になるから止めておけ。 と、おきつねさまは 無駄が生じる前に釘を刺してみる。

2010/12/19

掴みはOK?・・・


・・・だとしても、


ベイサイド博多をコスプレ聖地に 毎月イベント開催へ - asahi.com [ 20101219 0833 ] -Cash-


コレだけで終わってしまっては 先がナイのだが、ソレを運営サイドが理解できているのかドウかが怪しい・・・(´ヘ`;)
更なる展開など、高みから御手並み拝見と云うコトで( ̄ー ̄)ニヤ・・・つか、チト遠いので おきつねさまは逝かぬな、そもそも博多までだとJRのグリーン車以外で移動しなくないし。
しかしソレでは、往復の移動費用だけで6k近く掛かってしまうので、とある局地的状況な おきつねさまの懐具合では
如何ともし難い・・・ で、代替っつ~か、そうした振興に適した推奨できる街が おきつねさま棲み処近郊にあるのだよ。

ソコは、歴史遺産的駅舎と 国内初の立体交差構造で 全国的に著名な駅の、極々近郊駅で、
博多(福岡市内)/小倉(北九州市内)の中間地域と云う立地から、集客には向いていた為 工業全盛期には、
JRや私鉄/バスなどの中心地区として随分繁栄していた 大規模アーケードを有する中堅商業地域だ。

云うて 今は、"昔の面影更にナシ"なワケだが、そのインフラの大半は しっかり残っている。

アレらを利用し、記事同様のイベントや、大規模同人誌即売会は元より、全体を生かしきれば、
RCカーや レーシングカートの競技会等を行うのにも、非常に都合の良い構造を持つ街である。

しかし残念ながら 現在あの地区では、身の程を弁える事もなく、こんな ど田舎で スイーツやの ゆるキャラやの で、
集客の用を成すと思っているからソコの浅さを感じる・・・ そもそもソレらは、ナニかしら他の基盤があった上で
初めて成り立つものであり、振興の中核には成り得ないのだが ┐(´_`)┌

とまぁ、今のトコロ静観ちぅの おきつねさまが診るに、その地区の連中には そう云う向きの展開を実現するだけの
知恵と寛容さが無いらしいコトが、ナンとも惜しまれる。


世間では、"夢で喰えぬ" と良く聞く。

が、本当はソレ以上に エゴや外聞を気にし過ぎる地方(田舎モノ)体質こそ目前のビジネスチャンスを逃し、
地域を維持できぬ原因となっているのだが、その程度のコトすら 現状を生んだ実態から学べぬモノかね?┐(´_`)┌


また、"勝てば官軍" とも云う。

なれば発端は模倣基でもイイ、ソコにオリジナリティを付加して展開するコトで、地域振興を成す・・・
それは既に、各地で立証されている事実である と 認識すべきだ。

2010/02/23

SIGMAカメラ考・・・


ナニがともあれ、同社機であれば、FoveonX3の大型化と云うのが、
クライアントからの要求も少なくない、比較的優先順位の高い項目の筈なのだ。

だが、コレがもし、開発難易度が低いモノなのなら、もうとっくに市場へ投入されているだろう・・・
で あれば、現実的な話として、先に発表されたSD15に搭載されていると云う、

AFE(AnalogFrontEnd)
が、どのように、FoveonX3やTRUEⅡに対して実装されているのかが、非常に気になる。

どう云うコトかと云うと、あのFoveonX3にオンダイなら、面積拡大に次ぐ物凄い改良事項と云えるからだ。
しかし、今回の発表的には、そのようには見受けられない・・・orz

そうした、最短経路で接続するからコト効果のある回路の同梱は、将来の受像素子面積の拡大を考える上でも、
重要なファクターと成り得るだけに、今後のSIGMAの動向に目が離せない、と云ったトコロだろう。

2010/02/21

云ってる先から・・・


・・・米帝は南カルフォルニア、アナハイム・コンベンションセンターにて開催されているPMA2010で、
SIGMAは、DP1x DP2s と共に、久々にSD15も御目見えさせたとか( ; ゚Д゚)


その概要としては・・・


X3 Full-color image sensor
TRUE II image processing engine
イメージセンサはそのままで、エンジンを差し替えるのは以前の発表どおりだが、


SD card
記録媒体は変更なのな・・・ 地方でのメディア調達は容易になるね。
TransfarJetやEyeFiみたいなのを使い易くはなりそうだが、
これまでCF大量に使っていた向きにはイタそうだねぇ( ̄ー ̄)ニヤ

しかし、すぐに差し替わるであろう次世代媒体、SDXCへの対応は記述がナイ・・・ 必須だと思うが(-_-;)


21 frames can be captured continuously in RAW mode
バッファ、今はRAW High 6枚なので、随分改善されるなぁ・・・


77-Segment AE Sensor
8分割から随分変わったモノと・・・


5-point AF
そのまま放置なモノとw


Large, highly visible 3.0” TFT color LCD Monitor
色確認の為にも、有機ELとか期待したんだが・・・


New, intuitive user interface
GUIの操作性、また議論が割れるんだろうな(´ヘ`;)・・・他は、ほぼ今までの発表通りと云うか、DPや14を踏襲してるね。
目立って、際立つ進化って感じのトコはナイなぁ、フルにマニュアルで使うなら、関係ないトコばっかりなんで(^_^;)


つか、ファームウェアをオープンソース化して欲しいよ、自社で適切に改善できないのなら。
そもそも1つのファームで多国語サポートなんてコトしようとするから、容量足りないんだよ。
単に、各国向けファームウェアを、別々にアセンブルして発行すれば良いだけなのだがねぇ・・・┐(´_`)┌

それなら、高度なホワイト/カラーバランサGUIも内包できる筈なのだよ・・・ 一考してくりゃれ。> Next マグニファイア・アイピース/アイピースカップ for SD14/15 >>>   
 

2009/10/01

ココに至ると・・・


NVIDIA、次世代CUDA GPUアーキテクチャ「Fermi」発表 - マイコミ [ 20091001 ]


・・・端末の構成自体を一考すべき時期に来ているのだろうなぁ(´ヘ`;)

先頃迄のGPUと云えば、画像処理に特化した演算が主たる役割で、
ソレは精々拡張されたトコロで、動画コーデックを司る程度のモノだった。

しかし昨今投入されているモノは、明らかに毛色が異なってきている。

こうなると、改めてCentralProcessingUnitなんてぇのを別途載せる意味は、どのくらいあるのだろうか?
むしろ、GUI要素/HID/メモリ/ストレージの制御にだけ特化した極簡易なProcessor・・・
つか、ソレに至るとPeripheralChipかな? そんなモノさえ付いていれば、
後は画像石側で粗方処理してしまえて、既に端末として用を成す気がして仕方がないのだよ・・・

で、ソレで足りない その他の領域だけ、既存のプロセッサで賄う・・・
そんな構造なら、もっと高度で効率的なインフラが、安価で構成できるハズなのだがねぇ・・・

また、そもそも、"OSそのもの" を使いたくて端末を購入している者など ほぼ皆無だろう。
科学演算用途での利用者でさえも、OS自体に用がある人間は居ない・・・ 増してやイパーン人に至っては、
数多あるコンテンツが適切に処理されて、観る事ができさえすれば何でもイイのだ。

従って、今更OSなんてぇモノが端末利用に必要だってコト自体が、既に眉唾モノと云えるだろう。


冷静且つ客観的に観れば、IntelやMicrosoftの呪縛から逃れる手立ては幾らでもあり、
実際そんなには難しくナイのだがねぇ(´ヘ`;)

2009/06/23

まぁ、コレも・・・


三洋、ワンセグを高画質にするLSI - @IT [ 20090619 ]


・・・当然 アリ なブツだと思う。

が、どうだろう、コノ半導体単価(サンプル価格)は 600円となっているが、
だったらむしろ、フルセグメントチューナー廻りを もっと安価に出来ないものか・・・(´ヘ`;)?

小型な液晶デバイスの解像度もフルスペックHD化してきていて、且つ安価で出廻りつつあるし、
コンパクトで持ち歩き可能なアンテナも既に市場に出てる。
そういった背景を鑑みるに、小型TVだからって、ワンセグでイイって時代も、スグに終わると思うぞ。

2009/06/01

某有名な名文句・・・


"彼(彼女)は現地調達♪" ・・・みたいなノリで犯行に及べたワケですな!


板橋殺人、内情通じた犯行? 被害者、赤外線などで防犯 - asahi.com [ 20090601 0500 ] -Cash-


至る所に防犯向けの武具があったとか・・・要は凶器にはコト欠かない御宅だった御様子でww
用心深いのも、行き過ぎてる風で実質古典的だと、犯罪者には便利でしかナイってコトだな(´ヘ`;)


つか、この分だと、残留物から手掛かり得られなかったら、
結局、目撃とか、民間企業の防犯カメラとかに頼った捜査するしかナイんだろ?
もう、警察要らねぇよ、大半クビ切って、ウいたお金で広域監視システムを組もう!
犯罪が起こり、被害が出ないと動かない組織など要らん!!
監視鯖ってのは、組み方次第で、犯罪の未然防止さえ容易、最悪死体ありきな捜査組織とは違うのだよ!!!


そうそう、後のログで、あの某アキバの事件について、警察バッシングの予定。
何故未然に防げなかったのか? ソレは以外にも・・・ 乞う御期待。
<犯罪捜査に警察不要 "烏合の勢"と書いて"けいさつ"と読むw>

2009/05/21

こりゃイカん・・・


空気が燃料となる次世代バッテリ、英大学で開発中 - IT-PLUS [ 20090521 0928 ]
なんと容量10倍、世界初の「空気で充電できるバッテリー」が登場へ - Gigazine [ 20090521 1219 ]
空気が燃料となる次世代バッテリ、英大学で開発中 - C-NET [ 20090521 1314 ]


・・・こう云うのを海外でヤられるとツラいね、日本みたいな国には。

研究開始から大して経過せず結果を出してきてるってのもアレだか、2011には完了させる予定って・・・
内容も然る事ながら、受けてる助成金は今のところ240万ドル(2億3千万円)程度で済んでるって・・・
まだ使い切ってはいないだろうし、日本の開発陣(企業/大学問わず)より金の使い方もウマいかも知らん(゚Д゚;)


しかし多孔性炭素正極? 炭素系材料って、この系の用途では、劣化の問題を抱えてたんじゃなかったっけか?
負極に使った場合だったっけか? ・・・って、ソレ以前に、いつの時代のハナシだ? とか云われそうだが(´ヘ`;)

蓄電池がらみの企業(大小問わず)、この技術による商品が投入されるよりも前(2~5年以内)に、
同様かソレ以上に安価で大容量化が可能な新たな技術を展開できないようなら、ツブされるな(-_-;

2009/05/19

感染回避、盲点は少なくない・・・


「渡航歴」診断基準で新型見逃す 感染急拡大の原因 - asahi.com [ 2009519 0025 ] -Cash-

って、動いてナイ(家から出歩いていない)から安全だと云えるのだろうか?

恐らくは国よりも早々に、それなりの対策を施行していると思いたいが、
通販や、その輸送業務関係者などに、キャリアが居ない保証はあるのか?

否、日本企業の体質、社内の、行動に対する認識と雰囲気を考えるに、
危機はそう遠い場所にあるものではないだろう。 ・・・つまり、休めないし休まないバカばかりだと云ってる(-_-#

その下らない、常識的にして非論理的な行動が、
広域重度の被害を発生させると云う自覚が、日本人には欠落している。
ソレがそういった会社の内部だけに留まるなら、当方には無関係だ、なので何ら文句はナイ、
オマエラだけで苦しむがイイΨ(`∀´)Ψ

だか昨今、高齢化、不況、広域感染症 ・・・と、複雑多数の要因で出不精な者が増え、
その影響少なからず通販などが、売り上げを著しく伸ばしていると云うのは、よく聴かれるハナシだ。
と、なると、それら商品、パッケージング他、完全自動化されている一部大手を除き、
ヒトの手が触れる部分は少なからず多いと考えるべきだろう。
要は、エイズなどと違い、ヒトが触れるモノ全てが、凶器となりうる対象と認識しろと云っている(-_-#

適切な除菌対策を施す企業は、以前の鳥以降、多くなっていると信じたいが、実際はドウなのだろう?
・・・どうあれ、自己防衛を考えるなら、

 報道に載っている対策企業の例は、良い向きのネタばかりで参考にはならない。

と、認識すべきだろう。

更に、輸送企業は、末端従業員にまで徹底した滅菌管理が求められているコトを自覚して欲しい。
ガキ共を、感染防止の為、休校し在宅待機させたトコロで、菌からやって来られては、本末転倒だ。
ま、ソッチの件に関しては、さて、高校生くらいのガキが、家で黙ってじっとしていられるのか、聊か怪しいものだがねw

あと、進行している現状を考えるに、某府橋下、ちょっと余計な事クチ走っちまったかな~ と云う感はするねぇww
これ以上広がらなければ無問題だが、広がるようなら、それでなくても少なくない敵に叩く糸口を与える、
云われたコトは尤もな意見だったがしかし、勇み足が過ぎたような気がしてならないね・・・
何より、あの男の専門分野でないのは、誰が見ても明らかだし、それら情報を集める能力もドウなんだろう?
黙ってた方が良かったんだと思うよ、今回ばかりは・・・ まぁ、御愁傷様w


ここで述べた盲点なんて、寝る前になんとなく思いついた程度のモノ、重箱の隅ツツく如く挙げだしたら、
キりが無くなると思うくらい抜け穴だらけな対策と防衛手段しか(報道で)耳にしない現状、
安全なトコロなどナイと自覚して行動してもらいたい。

・・・アタマの悪いヤシらにビョーキ鬱されるwなんて、まっぴら御免だからねぇ(嘲笑)

って、こんな、報道で愚策ばかり目にするに、2ndImpact来たら面白いコトになりそう とか、期待している。
任期中にそう云う事態となるかは知らんが某バカ首相とか、無能な関連機関がどうアタフタするか見ものだねぇ~
御手並みを高みの見物とシャレませう♪

2009/05/17

敢えて訂正を試みるも・・・


・・・撃沈。

過去ログの文末で触れている内容について、少しでもヒト寄りな結論が無いか模索したのだが・・・

それでもガムバって更にヒト寄りになってみて、糸口を見つけた。
その結論とは・・・

 スタンドアロンなクリエイティブワークのみは、該当しない。

但し、人間国宝とか呼ばれている連中がやってる仕事ですら、
構想(発想含む)時点からの工程全てを情報化して、端末とソノ周辺機器に、
現行技術のみで割り当てられるコトは、既に認識できてる。

高度なアルゴリズムを構築しても自動化キビしそうなのは、
画描き(キャラクタークリエイト)とモノ書き(ストーリーの展開)くらいだな、
このヘンはサスガに、ヒトにしかムリっポイ・・・
嗜好の部分まで数値化が要求されてしまうからな・・・
そんなの変化(ブレ)が大き過ぎて、この上なくキビしい・・・

つまり、その結果が物理的な形を持たないクリエイティブワークのみ(それに付随するものも含む)が、
ヒトに与えられた特権と云うコトに・・・ 随分と限られた聖域だな( ´,_ゝ`)プッ

2009/04/25

国の運営に人間は不要!・・・


国家事業の重要度判定をヒトがやるから、利権が絡んで不正が後を絶たない。
(容易に自動化可能なのだが・・・)

無能な国家機関も不要だ。
糞レベルの人間雇い、税金から大枚はたいて豪華なハコモノ(警察署)を建てるのは、もうヤメにしないか?


・・・実現容易な代替手段はある、

まず、役に立たない国会議員や職員を排除して、国会議事堂をデータセンタ化し、
国の運営に関わる諸事務と情報集約を行うシステムを配置する。

ついでに、公開裁判システムでも組み込むか? くだらない裁判員制度なんかよりは身があると思うぞ。

また、同センタ内に、犯罪捜査向けとして、監視と追跡をアルゴリズム化した、
人間の介在を一切必要としない自動集中監視サーバを構築し、
国内随所に、IPv6による公開の小型Webサーバカメラを設置。

また、外部追跡ユニットとして、専用衛星を別途打ち上げておく。
ココまでヤれば、高度国防システムとしても併用可能だな、ってコトは防衛省も要らんなw

監視が絶対に人の目に触れるコトのない構造なら、プライバシーがどうのと宣うクソ共も納得だろう。
それでもまだ論じてくるようなら、ソイツは犯罪者擁護派とみなしていい。

費用は 警察代替だけなら精々2.5k億円、国土運営も含むなら3k億円、司法も同梱するなら3.5K億円、
それに国防も となると5.5k億円ってトコか・・・
って、無能な警察機関や国会議員、クソ役人共や天下り外道連中に、
税金好き勝手に喰いモノにされるくらいなら、結構安いものだと思うが?

まして、自動犯罪追跡による犯罪検挙率と、ソレによる犯罪の抑止、
更には、被害者の(命があるうちの)救済にも功を奏するコトを疑う余地はない。
或いは、敢えて最低の結果を見積もったとしても、クズ人間を雇ってるよりは遥かに役に立つ。

無駄な人件費はかからないし、国内外の不正な越境行為も、イチイチP3C飛ばしてなくても監視できるし、
かなりの歳費削減効果があるな。

困るのは、"公務員は安定している"とか思い込んで、
散々遊んで大学でて、役職でヌクヌクしてたクソ共くらいなモンだろ。真にイイ気味。

っても、ねぇ、飼われてるバカ犬と大差のない国民性だしねぇ、
このまま、この無能な国家に云いように搾取されて無駄死にして逝くってのが大半だったりしてなw

打開策も見出せない、先見の利かない そんな連中ばかりが国回してりゃぁねぇ・・・ 終わってるな。

まぁ、自動化によりヒトから仕事奪いたい って向きなら、幾らでも力貸すケドww