ラベル WYSIWYG の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル WYSIWYG の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010/01/30

かなり良くなったケド・・・


関連アリなログとしては、もう3回目のとなりました、BloggerのWYSIWYGのハナシ。
前回 [ 20100128 0711 ] / 前々回 [ 20100126 1214 ]


 ・起動は それなりに軽くなった。
 ・カーソルのチャカつきは改善せず・・・ ソレに起因した操作のモタりは若干解消した。
 ・半角スペースは、" " ←使えてるかな、カナ?Ψ(`∀´)Ψ
 ・公開ボタンが下にしかないのは変わらないか・・・
  投稿オプションやラベルを表示すると、画面の情報量が多いモニタでも辛いハズだが・・・


-----

さて、ココで、他ユーザーには あまり関係ナイやも知れぬ更なる別問題を指摘しておこう。


 ・ラベルの一覧表示
   おきつねさまはラベルだらけにしてるから、"すべて表示"機能だと、チョイと探し辛い・・・
   (纏めろ と云う意見は無視)

   どうせWYSIWYGをFlashモドキ(未確認だが多分Ajax・・・JAVA!?)に差し替えたのだから、
   ラベルを、分類した連続ポップアップ状に表示する体に変更したほうが、
   効率の良い操作が出来るGUIとなる・・・その概要は"Orchis"でググって参考にするが良い!(王様風)

 ・プレビュー
   ログの幅までカスタムされたテンプレートの場合、全く役に立たない。
   (テンプレをイジんな ってぇ意見も無視)

 ・メンテナンス画面のポップアップウインドウ処理
   ポップアップブロックにヤられるか、表示が重くて敵わん・・・

   それに ロリちゃんだと、ホップアップしたウインドウ幅とは違う数値でセンタリングしてしまうので、
   入力テキストボックスがマトモに表示されない。
   (カスタムしたテンプレート幅基で中心座標が計算されている模様)
   なので、target="_blank" で、表示してくれたほうが、まだ親切。

 ・ロケール設定が無視される。
   くろむたん限定の問題だが、日本の日時を海外書式で表記してしまう。
   主に、"フィードの設定" でのハナシ。


   つまり、コレ ▼ が、

     かなり良くなったケド・・・ - 2010年1月30日

   こう ▼ なってしまう。

     かなり良くなったケド・・・ - Saturday, January 30, 2010


   ・・・右側のバーって、幅300pxしかナイんだから、勘弁してよ ┐(´_`)┌
・・・まだまだよのう越後屋( ̄ー ̄)ニヤなんか、殆ど嫌がらせみたいな記事になってるしww

2010/01/28

まだまだ だなBlogger・・・


先のログで指摘したWYSIWYGの問題について・・・

HTML記述ミス検出機能は、元通り動作するようになった・・・ まぁ コレはヨシとして、
あとは カーソルの妙なチャカつきを何とかして貰いたいモノだ。


そして、新たに別の問題を指摘するなら、

 ・旧WYSIWYGより起動が重い。
   少しずつ軽くなっているようなので、今後に期待。

 ・[投稿を公開] と [保存]ボタン。
   画面サイズが潤沢でない場合、現在の位置だけでは使い辛いのが現状だ。
   早急に、本文入力テキストボックスの上にも配置して欲しいトコロだ。

 ・本文中で半角スペースが使えないのも不便。
   全角と半角は使い分ける向きも居る、こちらも早々に、対応を考慮すべきだ。


<追伸ログ - 20100130 0132 >

2010/01/26

どうしちまったんだBlogger?・・・


・・・つか、Google起因か?

数日前に、ココのWYSIWYGがFlashっポイのに差し替えられてからと云うモノ、
カーソルや処理がチャカついて、操作できたモノではナイ。

しかも以前のように、確認後に・・・ってのではなく、いきなり予告ナシに差し替えられちまってるし・・・

元々付いてたHTML記述ミス検出機能も、同様に検出はするモノの、
訂正しても、以前のようにソレを自動認識(更新)しないので紛らわしくて敵わん・・・(-_-;)

まったくヤレヤレである ┐(´_`)┌


< 追伸ログ - 20100128 0711 >