ラベル おきつねさまのい・け・ず♡ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル おきつねさまのい・け・ず♡ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010/02/14

喰うのかな?・・・


・・・こんなに ぶくぶく 太らせて(´ヘ`;)? ・・・字余り orz

子どもの肥満は成人後の早期死亡の原因に、研究- AFP BB [ 20100213 1858 ]



コレ▲ 米帝んトコのガキらしいのだが、このヘンに至ると、確実に食料と保険制度と空間を喰い潰す。
全人類規模で見て、これら肥満は公害そのものだ。

・・・って、記事の通り 脂肪過多で早期死亡なら、何等無問題、とっとと逝って国の医療費削減に貢献だ~♪


ま、おきつねさま的には、アレらをヒトと認めるくらいなら、人間全て滅ぼすほうを選ぶケドΨ(`∀´)Ψんで、japも最近、確定でヤバいガキを多数目にする。
まぁ近いウチに、お宅で食卓に上げる為に太らせているのなら、おきつねさま的に何等文句はナイw
しかし、もし そうでないのなら、ちぃっと考えろやバカ親共・・・ ┐(´_`)┌

そもそも 只々単に肥満なヤシなど、それこそ "飛ばないブタ" でしかなく、経済を基に考慮するに、
社会的に観て文字通り "要らない子"、そんなガキの体型管理すら出来ない親もまた然り。
害悪そのものだ、逝ってヨシ。


そんな折、医療体制や経済基盤に責任を問われる国家として、成せるコトはナイのか?
・・・否、あるのだよ、ソレも即効性の高い政策・・・


  肥満基準に該当する公務員と国会議員を、即刻全て解雇/更迭し、且つ、
  ソレら肥満者が新たに入り込む余地無きよう法改正し施行する。


確かに極論なんだが、そう云う体型により少なからずなマイナス面があるコトを、
インパクトを以って知らしめるような政策を展開しないと、危機感ナイっしょイパーン人・・・(´ヘ`;) 
ついでに、国家運営の効率化を図るコトが出来て、まぁなんとも一石二鳥♪

肥満のガキなど、将来確実に掛かる病気で、税や保険で払うモノを遥かに超える額を、死ぬまで浪費し続ける。
議員や公務員になれないくらいのリスクは負うべきだ。

大体、国民から集めた大切な税金で、
ぶくぶく太って役に立たないブタ共を雇うのはドウなのよ? と問うテルのだよ、ツマり。


確かに おきつねさまの知り合いにも そう云った体型に近い御仁も少なくはナイ。
しかし、そう云う向きは、自らの能力の対価を、自らの見た目で払ってしまってるダケのハナシ、
程度の低い霞ヶ関の採用担当連中に、ソレら能力者を見極め、仕分ける能力など皆無だ。
ならば、国家機関に限っては、肥満者全廃で対処する他に、確実な手段などない!!(#`∀´)

その程度追い込むくらいでないと、イパーン人は迫り来る危機を認識できない。
このまま推移すれば、体型や病気まで、無様に米帝の二の舞となり、社会基盤に致命的な打撃を与えると断じておく。
・・・つか、もう そうなってきてるしな~ おバカなjap共も、医療費でクニ潰すのかな、カナ?Ψ(`∀´)Ψケケケ
< 老人とブタで、国、潰しました(パイポCM風) どのクニから医療で国家経済が瓦解するのかが楽しみ♪ >

2010/02/13

死ぬべくして・・・


・・・死んどるなぁ、真に御愁傷様(´ヘ`;)



リュージュのグルジア代表選手が練習中の事故で死亡- AFP BB [ 20100213 0705 ]

このテの競技のコース、今までの御臨でも散々目にしてきたが、
コース脇に、強靭な鉄柱が、さも命を奪わんと待ち受けているかのような設備は初めて見たなぁ・・・
見世物にするコトだけを考えた構造物なのだろう と、容易に原因の想像が付く( ̄ー ̄)ニヤ


死亡事故のリュージュ、予定通り13日開始 - YOMIURI ONLINE [ 20100213 1853 ]

「コースの欠陥が事故を引き起こしたとは言えない」と結論
縦しんば、このコース自体には欠陥が無くとも、周辺設備の構造には、かなり問題山積のようだ。

おきつねさま的には、スポーシになど皆目興味はナイのだが、
このアト、何人が怪我して選手生命を、ないし命そのものを絶たれるか ってぇ点では、
ぢつに観モノな投棄御臨となりそうだΨ(`∀´)Ψケケケ

2010/02/05

もう おしまい・・・


・・・でイイんじゃねΨ(`∀´)Ψ


危機意識欠如? 「プリウス」ブレーキ問題、消費者とずれも - SankeiBiz [ 20100204 1909 ]


クルマに於いて、デザインも性能のウチ。


なのに ここ数年、トヨタは "らしさ"を失っている。 ・・・しかも自覚していない、真に末期だ。
その証拠に、最近華々しく発表されたトヨタ車見て、ホンダ車と見間違えてしまったよ(´ヘ`;)


で、そのホンダのほうも、最近は "らしさ"が成りを潜めてしまって、面白みが全くナイ。
日産は、それ以前に(セフィーロ辺りから)末期だったし、某M社は欠陥車両メーカーだから放っておくとして(悪)
富士重工も、最近ちょっと方向性が微妙になってきてる・・・


それに引き換え 軽の陣営は、普通車に比べ 遥かにキビしいレギュレーションを課されているにも関わらず、
かなり良い商品を投入してるよね、それが売り上げにも出てるでしょ、実際。


で、普通車に話を戻すが、デザインや機能/性能で、国内で唯一気を吐いているのは、
無知なイパーン人の評判だけが高いトヨタではなく、ちょっと表に出てきていない マツダ だ。

昔は、ドチラかと云えば、微妙な欠陥車を出す会社の代名詞だったんだが、
現在の品質は、ソレとは全く別会社と云ってイイほどの水準だ。
こう云う変化なら、"大歓迎" し、且つ、高く評価して良いと考える。

今(と云うより昔から)アソコが手掛けて(研究して)いる水素基の燃料電池、
そして某M社のEVで話題のプラグインシステム、ないし、その逆の役割・・・
ツマり、家庭用燃料電池やソーラーバッテリーと、宅内直流配電システムに対する、
在宅時の追加補助電源としての利用など、インフラを連携させて構成するコトで初めて、
最大限の能力を発揮できるのだが・・・ マツダがソレに気付いているかは、知らんケドねw


ま、トヨタは プリウス推しで チョイと調子コキ過ぎてたよね~
で、アレが "カッコ良くて"売れたと勘違いしちまったんだね、コレが。
本質診るに、"環境対策"ってぇ "エゴ" に釣られて買ってるヤシしかイナイっての!
っても、そんな自覚のないヤシらが殆どだろうがね ┐(´_`)┌

デザインだけを見ても、トヨタ"らしさ"のない最低なクルマだと断じてやるよΨ(`∀´)Ψ
< ご愁傷様そにょ2w >

2010/01/30

かなり良くなったケド・・・


関連アリなログとしては、もう3回目のとなりました、BloggerのWYSIWYGのハナシ。
前回 [ 20100128 0711 ] / 前々回 [ 20100126 1214 ]


 ・起動は それなりに軽くなった。
 ・カーソルのチャカつきは改善せず・・・ ソレに起因した操作のモタりは若干解消した。
 ・半角スペースは、" " ←使えてるかな、カナ?Ψ(`∀´)Ψ
 ・公開ボタンが下にしかないのは変わらないか・・・
  投稿オプションやラベルを表示すると、画面の情報量が多いモニタでも辛いハズだが・・・


-----

さて、ココで、他ユーザーには あまり関係ナイやも知れぬ更なる別問題を指摘しておこう。


 ・ラベルの一覧表示
   おきつねさまはラベルだらけにしてるから、"すべて表示"機能だと、チョイと探し辛い・・・
   (纏めろ と云う意見は無視)

   どうせWYSIWYGをFlashモドキ(未確認だが多分Ajax・・・JAVA!?)に差し替えたのだから、
   ラベルを、分類した連続ポップアップ状に表示する体に変更したほうが、
   効率の良い操作が出来るGUIとなる・・・その概要は"Orchis"でググって参考にするが良い!(王様風)

 ・プレビュー
   ログの幅までカスタムされたテンプレートの場合、全く役に立たない。
   (テンプレをイジんな ってぇ意見も無視)

 ・メンテナンス画面のポップアップウインドウ処理
   ポップアップブロックにヤられるか、表示が重くて敵わん・・・

   それに ロリちゃんだと、ホップアップしたウインドウ幅とは違う数値でセンタリングしてしまうので、
   入力テキストボックスがマトモに表示されない。
   (カスタムしたテンプレート幅基で中心座標が計算されている模様)
   なので、target="_blank" で、表示してくれたほうが、まだ親切。

 ・ロケール設定が無視される。
   くろむたん限定の問題だが、日本の日時を海外書式で表記してしまう。
   主に、"フィードの設定" でのハナシ。


   つまり、コレ ▼ が、

     かなり良くなったケド・・・ - 2010年1月30日

   こう ▼ なってしまう。

     かなり良くなったケド・・・ - Saturday, January 30, 2010


   ・・・右側のバーって、幅300pxしかナイんだから、勘弁してよ ┐(´_`)┌
・・・まだまだよのう越後屋( ̄ー ̄)ニヤなんか、殆ど嫌がらせみたいな記事になってるしww

2009/12/25

呑んだくれ共・・・


検問逃走の男性 転落死 福岡県嘉麻市 パトカーが追跡後 - 西日本新聞 [ 20091225 1325 ]


・・・逝ってヨシ! くるしうない。

ガキよりバカな田舎者、呑んだら乗るなって云ってんだろうがボケがっ(#`Д´)ι
この件では単独で逝ってるから然して問題ないwが、コレで、誰か他を巻き込んでたりした日にゃ、
どうにもメも充てられなかった罠~

ドキュソ地区とは聴いていたが、ココまでクると、どうしようもナイな┐(´_`)┌


> 約2分後に見失ったという。
田舎警察、酔いどれに巻かれるってドウよ?
チョイと御用に出来てりゃ、こうもあっさり死体になるこたぁなかったよな~Ψ(`∀´)Ψケケケ

・・・とか、遺族と警察の不和を著しく煽ってみる おきつねさまがココに居るww


ま、勝手に呑んだくれて事故死ったヤシなどに同情はせぬし、
ほっときゃ何時か、他人轢き殺してるだろうから、ま、いっかぁ~♪ ってコトでww

2009/12/08

ギャハハハハハ・・・


操縦士、脚出し忘れ胴体着陸 小松基地のF15着陸失敗 - asahi.com [ 20091207 2141 ]


おきつねさまも、コレやったコトあるよん♪ ・・・EA Jane's の ゲームでw
しかし、アクマで意図的にヤったのであって、"うっかり忘れてて" ってぇのは無かったなぁ(-_-;)

そもそも現実にやった日には、ヘタすりゃ爆発炎上、運良くて記事みたいな胴体着陸ってぇ あの操作w
このゲームでやったら どういう結果になるのだろう? と疑問を感じたのが、試した理由。

で、その結果は、どんなに丁寧な操作をしても、撃墜墜落時と同じ処理だった。
ツマるトコ、胴体着陸ってぇのはシミュされてなかっと・・・orz


おきつねさまは、あのゲームで、墜落した時のパイロットの断末魔の叫びが、堪らなく好きでねぇ・・・( ̄ー ̄)ニヤ
あと、無意味に核爆弾落としてみたりとか・・・ あの衝撃波感がタマらんっΨ(`∀´)Ψ

2009/11/29

航空自衛隊 築城基地・・・


本日濃ゆメの曇り。 ・・・こんな微妙な天候に日に ご近所の基地で お祭りとかw 





このテのイベント、おきつねさまが逝かないトキには、曇りか雨と相場が決まっているのだΨ(`∀´)Ψ

・・・ココ数年、決まって この時期になると、身内のゴタゴタでシゴトもナイのにドコにも逝けない事態に(;_;)

昔は航空祭 他、良く廻ったなぁ(遠い目) ・・・ケド、TVCMなんてのは初めて観たよ(^_^;)
コチラでは、結構前からCM打たれてた、あるイミ必死感アリアリw 去年来場者少なかったか? 不況の影響トカでww

もしかして、9月の芦屋のトキとかにもヤってたのかな、カナ?


-----
記念切手出したり、CM系では広報に力入ってるケド、後者に至っては どローカル局放映CMなワケで、
全国区的に集客を考える場合に、一番照会利用率の高いハズのWebサイトが、以前よりショボくなってる。
あのチープさから推すに、管理者、りんご使いカモ(-_-;)

-----
しかし、なにやら規制だらけになってる・・・ 交通規制、前日からあるトコも・・・(-_-;)

脚立ダメって、ソレ ドウよ? そもそも座席など無いイベントではイス代わりでもあるし、
ジモピが、思わぬ大きさのを持ってきて上に座ってる様ナンてぇのは、
あれだけでもう、風物詩みたいなモノだと思うし、やっぱりナイとナンかねぇ・・・(´ヘ`;)

その上、三脚もダメって・・・ なんか一番肝心メインの客逃がすようなコトしてるのが、全く理解の余地がナイ。
つか、腕に因っては うっかり長玉撮影出来んぞww

で、ペットもか・・・ まぁ確かに邪魔なんだが、ソコはソレ、祭りなんだしなぁ・・・
ココらヘンは 開催/参加側共に、米帝基地イベント視察してきて おべんきおシロ!! ってカンジ ┐(´_`)┌


・・・って、いずれも持ってないか、飼ってない おきつねさまには無関係だけどw
あ、月撮影用の玉を使うとしたら要るかな、三脚・・・

2009/11/24

山田クン・・・


・・・非常口に座布団10枚! ってコトですよねw(^_^;)

非常口の前に座布団、防火管理調査へ 居酒屋火災 - asahi.com [ 20091124 0315 ]


"焼き鳥焼いてもヒト焼くな~" ってコトでもあるよね~ コン・が・りとww
<"焼き鳥焼いても店焼くな~" が正しいかな、カナ?>

2009/06/11

ヤシらならありえる・・・


ドコモ、誤って通信料を課金 3万人に50万円返金 - asahi.com [ 20090610 2207 ] -Cash-


ホントは意図的だったのモノが、うっかりバレたんで、
ミスってコトにして、金返したダケだったりしてΨ(`∀´)Ψ
実はコソーリ、何度と無くヤってた とかねw ・・・元国営企業なんてそんなもんかとww

"みかか" は、信用ならんからなぁ・・・(´ヘ`;)

2009/06/06

ハンマープライス!!・・・


帰宅途中の女性警官、ハンマーで殴られる 愛知・岡崎 - asahi.com [ 20090605 2229 ] -Cash-


いや、なんとなく(^_^; ・・・ハンマーって聞くと条件反射的にww


女性を殴るのは聊か賛同しかねるが、ブサイクだったら別に同情もしない(断言)
つか、どうせ殴るならヤロの国会議・・・ ~危険なコメントに付き以下略w~


・・・ハンマーは殺人向けの道具ではありません、良い子はマネをしないように♥

2009/06/04

トーシロならイザ知らず・・・


第11回 Gmailが落ちたときに“アクセス”する方法を考える - @IT [ 20090602 ]

議論自体がヘン。

・まずWebメールは使わない。・・・あんなのは機器設定が不得手なイパーン人向けと考えるべきだ。
・自端末に、充分なStorageを確保し、MAPIクライアントを使用。・・・コレならDLしていた分だけは読める。
・セキュリティは自己管理。・・・素人じゃないんだから頼むよマジで(-_-;
・SMTPは、自鯖を立てておいて、そっちを使う。 ないし、他のメールシステムにアカ登録しておく。

なんだかんだ云って、自鯖をメル鯖にするのが最強だがね、結局w
・・・ナニせ面倒で未着手w 送信は可能になってるけどww

今んトコGMAIL使ってるwww っても、ブラウザでの利用は、半期に一度の大セール並みに回数無いなぁ・・・
GMAIL鯖側の、内容のメンテナンスを必要と感じたときのみ、Webアクセスしてるってトコか。
つか、メール打ち辛い、Webメールは。

2009/05/30

また殺るトコだったねぇ・・・


最近・・・ そう、バカが首相始めた辺りからトクに、地元バッシングなログをうpするコトが多い・・・
今回の件も中々にヒドい・・・

って、外道さ加減は見習わないとイケないなぁ(´ヘ`;)
年寄り苦しめて喜べる神経に脱帽っス~ てひひひひ~w
その高みwに至るには未だ道半ばだなぁ我ながら・・・ww

しかし凡そ過去の件から学習した形跡が、全く見いだせんのが ある意味スゴいねぇ。
・・・今回は死人が出なかったのが、せめてもの救いだろう。


北九州・生活保護停止違法 餓死も覚悟「感無量」 勝訴原告 「市は聞く耳を」 - 西日本新聞 [ 20090530 0011 ] -Cash-
「車は命綱」 所有理由に生活保護停止は「違法」判決で - asahi.com [ 20090530 0139 ] -Cash-


現代に於いて、戦中の生活と同等に追い込まれて餓死覚悟って・・・(゚Д゚;)

まぁコレで ベンツとかRRとかギャデラックとかに乗ってりゃ、まぁ贅沢ってコトになるワナ。
しかし、この件の場合、大衆車以下の車両を、生活環境無配慮の上 トガめたってぇのが、
なんとも杓子上下、ケツの穴が小せぇとか云うレベル以下のハナシだ。

ま、大学出のクソ共が、安定だけ目当てに公務員とかやってると、大体こんな結果しか出ない。
人間らしい判断が市政に反映されないと云うこんな状況が続くのであれば、ヒトに委ねる必要性がナイ。

しかも今回の件は、人情云々以前に、条項に照らし合わせても不当な行為とキてる・・・
それならヒトでなく、情報管理鯖で処理したほうが、余程適切な配分が行われると云うモノだ。
イマなら大したコストを必要とするコトなく、高度な情報管理システムが構築可能なワケだし、
バカに人件費払ってまで雇い、死人まで出されるくらいなら、そう云った方向へ早々にシフトしたほうが、
市政運営の年間コストも削減でき、不況下で炭素削減が叫ばれる この御時勢、一石ナン鳥になるか知れんゾw
ドウ考えても、無能な人間雇っているよりは、圧倒的に排出炭素量を減らせるし~

ヒトとしての意識に欠けるヤシらが職失おうが、知ったこっちゃねぇし~ つか逝け。
・・・ってもなぁ、バカしか居ない組織じゃ、まず基本システムの構築すらムリだろうケドww

そうだな、無能な役人から職を奪えるってぇんなら、ロハで知恵貸すぞ~Ψ(`∀´)Ψ

・・・えっ? 魂とか要らんよ?w ホントにロハで
そうだねぇ、敢えて云うなら対価は、クビになるバカの数 ってコトでww

いやぁ、やっぱりクソ共が混沌に巻き込まれている様ってのが、
イチバン美味しいと思うワケですよ~ あぶらあげよか全然イイ♥

散々罵詈ってキタけどさぁ、あんまり失望させると、ホントに仕事奪えるようなシステム組んじゃうよん♪
<福岡県北九州市 殺人市政 使えない役人 補助金詐取市政 環境無配慮市>

2009/05/19

一句・・・


鳩山代表「歓迎ムード」消える=世論調査での麻生首相不人気で-与党 - Jiji.com [ 20090518 2000 ] -Cash-


・・・時事和歌など


   鳩山が 良いと麻生を 見限るに
   更衣(ころもか)えても 目クソ鼻クソ


体よく季語も入ってイイカンジ~

アタマの悪さとバラ撒き愚策の麻生に辟易し、チョイと鳩山に代えてみたが、結局比べるに値しなかった。

と云う意味を織り込んでみた・・・ つか、結果が伴わなければ、内容そのまんまってコトにww
後半の部分が代えざるを得なくなるか否かは、以後の推移如何・・・
結果がどうなるか知らんが、ヨしんば政権取ったとして、さて、鳩山の器(能力)や如何に?

2009/05/16

ケーサツの不手際多発?・・・


ま、イマに始まったこっちゃナイかw


ケンカの現場、エンジンかけたままのパトカー乗り逃げ - YOMIURI ONLINE [ 20090516 1633 ] -Cash-

まぁ、これは大した損失は無い、精々自分たちの信頼の失墜だけだw

だが、

不明:60代男性…多額の現金引き出され 長野・上田 - 毎日.jp [ 20060516 1132 ] -Cash-

コッチは最悪の展開になるだろう。
先月、親族から通報があったようだが、御多分に漏れず、どうせロクな捜索もしてないだろう。
多分死体も出るな。 金盗られてるだけでも考えモノなのだがね。

使い物にならないから要らんよ警察なんて。 ヤシらの仕事なんか自動化しようぜ。
犯罪者くらい、秒間10k人以上居たトコロで、全て自動追跡するシステムなんて簡単に組めるぞ。
お望みなら攻撃も可能にできるなw

そう云うブツ組むのに、大した苦労のない時代になっていると云う自覚がナイのが、イパーン人のマヌケなトコロ。
既に、技術的には夢物語ではないのだよ、公務員から職奪うくらいw

ヒトにしか出来ないシゴトがあると吐いているクズどもの多いこと・・・
そんなのは、無知な人間の思い上がりでしかナイと知れ。

人間にしか出来ないのなんて 精々子作りくらいだろ(嘲笑)
・・・否、そうでもなくなるのも、そうは遠くなさそうだw

2009/05/14

ハナからそうしてれば・・・


・・・ああまでも叩かれ、存在消滅するコトも無かったろうにw

グッドウィル、請求上回る支払いで和解 給与天引き訴訟 - asahi.com [ 20090513 2256 ] -Cash-

ま、労働者をナメてたせいで、自らも辛酸を舐めるハメになったってコトなんデショね。


過去ログにもあるが、廃業1年前まで、アソコの本社内に棲息してたのだよw

 ・・・以前のログだとゴチャってるので集約してみたw -----▼

 GWが六本木ヒルズに入る前の年から、
 (コムスンがコケて移転が白紙(つか、程なく切り売りされたしなw)になって、煽りで)
 東京ミッドタウンに移転した年まで居た。
 
 TMTでの席では、座ったままイス回してアソんだ日にゃ、
 半周しないうちにガラス張り社長室が丸見え~だった・・・
 
 ソノ頃の配属部署は、社長直属の経営企画室・・・って名前ばかり御立派だったが、
 やってることは、大学生がやってるレポート作成と大差ないかソレ以下。

 超ものぐさな身としては、チマチマExcelで仕事ヤるのが面倒で、
 内部業務向け独立DB鯖組む必要性を説いて(と云うより愚痴w)みたら、
 結構経ってから反応があった。在籍最後のほうは、そのタメだけに居たなぁ・・・

 ただ、最近の俄か成金共(と書いてセレブと読むw、ないし、それに類する人種と勘違いしているヤシら)は
 対価の払い方ってモノを知らんらしい・・・
 
 おかげで、経済的にやって逝けなくなって、メシもロクに食えない状況に・・・
 って、ヤルべきシゴトと云ったら、 データサイズは間違いなくエンタープライズ級の、
 情報検索自在なテーブル構成と自動集約能力に優れていて、 欲しい会議資料作成がワンタッチ・・・
 んな包括的システム、体調維持すらヤバくなりかけてるヤロ1人で組めるかバカ野郎!!
 ・・・ってコトで、いい加減メンド臭くなってヤメた。
 
 -----▲

会議やらで、"(法律盾に)2年分返還で済ます"方針聴かされたトキには、なんとなく結果が見えてたしw

・・・上記の通り、情報解析もヤってたワケだか、辞める直前くらいに、
創業からソレまで徴収していたデータ装備費について、
全ての登録者別に、金額他確認する為のSQL組んだトキに、出た結果に驚いて、
思わずガラス張り社長室の真ん前ってことムシして大笑いしてしまったモノだ。
どう云う経緯で あんな額になったのかは(更に笑っちゃいそうで)確認しなかったが、
間違いなく、とんでもない額のヒトとか居たヨww

ただ、後腐れあるのイヤだったんで、個人情報はハズして抜いた基データを貰って
SQL鯖に放り込んで処理したので、その一意のコードが、完全に同一人だったのかはちょっと判らん。

上司と情シに云わせれば、間違いのナイものだったようだが、人間が一番信用ならんからなぁ(´ヘ`;)

ただ、あの結果は、笑えるネタではあったネ
<グッドウィル ラディア GW GWG データ装備費 不正天引き 訴訟>

2009/05/04

SIGMA PhotoPro3.5 そにょ3・・・


なんか また、揚げ足取りなどww

1つめ、現像進捗ウィンドウ、表示位置記憶せず。
SPP2.5では出来たのだ。何故に この程度の処理を省いたのやら(´ヘ`;)


で、2つめ、最初の紹介ログで触れた、コマンドラインパラメーター絡み。
テストの方法と結果、そして残念な問題点など後述しよう。

最初に大前提として、ショートカットファイルでのテスト。
コチラで機能しないなら、コマンドラインどころのハナシではない。

SIGMA PhotoPro3.exeのショートカットを作成し、リンク先の記述、
"C:\Program Files\SIGMA\Photo Pro\SIGMA PhotoPro3.exe" に続き、
スペースを挟んで、対象フォルダをフルパス記述(当然、ダブルクォーテーションで囲む)し実行。

次に、同様にコンソール・・・ 判ってると思うが、要はDOSプロンプトでのテスト。
カレントディレクトリをSPPのインストール先に切り替えて、テスト開始・・・

って、ココで思わぬシッペ返しw SPPの実行ファイルの名称が、ソコソコ長い上に、
実行ファイル名の途中にスペースがあると云った、SIGMA開発陣の変わった名称の付け方に起因して、
そのままでは実行できないと云う罠が(^_^;

 DOS(16bitWin向けやコマンドライン)アプリとか組んだことねぇんだろうな・・・(´ヘ`;)
 FAT32以降、ファイルの名前付けが緩和されたってのも、時間が経つと良し悪しだな・・・
 ジェネレーションギャップかよ(-_-;)

なので実験の為、スペースまでの文字を排し、PhotoPro.exeに変更し問題を回避、
フォルダをパラメータとして指定し実行。


★ いずれの結果も、指定した対象の上位フォルダまでは、開くことが出来た。

で、そもそも、コイツは、ナゼ1つ上のフォルダまでしか処理できないのか?
原因は結構簡単で、マトモなプログラマなら、ファイル名まで指定したテストで原因が判る。

ツマるトコ、本来は、フルパス指定のX3Fファイルを開く為にしか、パラメータ指定を機能させるつもりが無いのだ。
SPP(エクスプローラ部)へは、ParentFolderまで開くよう指示を出し、パラメータ記述上最右にあたる部分は、
無条件にファイルであるとして扱われ、ファイルの有無を確認後、SPPの画像エディタ起動の為に投げる構造だ。

その為、フォルダのみをパラメータとして実行すると、開きたいと思って指定(ないしドロップ)したフォルダは、
当然のように、パラメータの一番右側に記述されているワケで、上記の様にしか動かないプログラムなら、
ソコには全く無条件で、ファイル名が指定されているものとして動作、
フォルダビューオブジェクトには、ParentFolderまでのパスしか渡らない。

コレがVBScriptの冒頭処理なら差し詰め
    Public My, Parameters, MySh, Fs     
Set My = WScript
Set Parameters = My.Arguments 'パラメーター取得
If Parameters.Count = 0 Then
ElseIf Parameters.Count > 1 Then
RootPath = Fs.GetParentFolderName(strParameters)
Else
End If
ってトコ・・・ こんな処理では、肝心なフォルダが開けなくて当然だ。
複数パラメータにも対応できん、普通のプログラマならマズやらん行為だな・・・

本来なら、現像もコマンドライン実行できるように、
    Public My, Parameters, MySh, Fs, Control     
Set My = WScript
Set Parameters = My.Arguments 'パラメーター取得
If Parameters.Count = 0 Then
ElseIf Parameters.Count > 1 Then
Dim arTargets(Pc)
'ないし・・・
'Dim strTarget, arTargets
For Each strParameters In Parameters
Extention = Lcase(Fs.GetExtensionName(strParameters))
If Extention = "" Then
If Fs.FolderExists(strParameters) Then
ReDim Preserve arTargets(Pc)
arTargets(Pc) = strParameters
Pc = Pc + 1
'ないし・・・の続き
'If strTargets = "" Then
' strTargets = strParameters
'Else
' strTargets = strTargets & "," & strParameters
'End If
End If
End If
Next
'ないし・・・の続きの続き
'arTargets = Split(strTargets,",")
Control = "Development"
Else
Control = "Open"
End If
と云った具合にするだろう・・・ フォルダ内の対象ファイル一覧化部分など、結構省いてあるが、
これ以上書き込むと判り辛くなってしまうので避けた。面倒だしw

つか、コレと等価で似たような動きを実際に持つスクリプトを、過去ログで再三描いているのだよ(´ヘ`;)
近々では、MultiReplacedRename.vbs辺りが参考になるだろうか。

んで、SPPのショートカット、ないし、実行ファイル(SPP本体)に、
フォルダやファイルをドロップ、ないし、上記テストで利用したような
簡単なショートカットファイルを用意しクリックしたとする。
要は、パラメーターつきで実行されたと云うコトだ。

まずは、上記サンプルのように、パラメータの有無や数で、最初の分岐を組むだろう。
その後、その内容が、多数の対象を扱うのか、単独の指定なのかを調べ分岐、
更に、それらがファイルを表しているのか、それともフォルダなのかを確認し分岐する。

いずれの開発環境だろうと、コマンドラインパラメータを含むArgument他オブジェクトを
配列として利用して ForEach-Nextで処理できる簡単な手順だ。

何が問題かと云えばココ。
この程度の処理すら省いてプログラムを組むなどと云うのは、悪いが聴いた事が無い。
初歩の初歩だ。手抜きと云うにも度が過ぎている。

ヒマ人がテキトーに描いたスクリプトを公開しているのとはワケが違う(自爆)・・・
という認識が、SIGMAのSPP開発陣にはあるのだろうか?


現像部や 全体の贅肉の削ぎ落とし具合など、かなり改善されているだけに、実に惜しい状態と云えるだろう。
いっそのコト、OpenSourceにして、ユーザーに改良を委ねるのも、一つの方法だと思うが、どうだろうか?
コミュニティとウマく付き合いさえすれば、コストを掛けずに改善され、良いほうへ向くと思うのだが・・・
<SIGMA PhotoPro 2.5 3.5 欠点 粗捜し>

2009/04/21

それなら・・・


いすみ鉄道が社長を公募 - 即戦力としてリーダーシップを発揮する人材求む - マイコミ [ 20090421 ]

・・・役に立つかどうか判らない人間のクタバリ損ない雇うより、
かぁいいねこでも雇ったほうが、余程 実(みのり)があるんじゃね?w
間違いなく即戦力になるであろう!!!ww
<千葉県 夷隅郡 大多喜町 大多喜 いすみ鉄道 社長公募>

2008/09/21

落ちた落ちたw・・・

雷が、隣の家に2発ほど・・・ 五月蠅くって敵わん(-_-#)

雷もそうだが、落ちるたびに、車の警報が誤動作してるしw
3発目は、ちょっと離れたご近所さんだった模様。
30分と経たない間に3連発とは・・・ 溜まってるのかねぇ?

寝てる部屋、離れなんで、隣のすぐ傍なのよ、コレが・・・(´ヘ`;)
唐突に落ちるからたまったモンじゃナイ・・・

雷狐のボケェ! 寝たばっかなんだよ起こすな(゚Д゚ )ゴルァ!!
テメ ThunderFoxのクセにナマイキだぞ! いじめてやる~!!


----------< 20080922 0455 >

結局 起きるまでに30発ほど、近隣に落ちたらしい。
ナマイキだ・・・(- -#)

----------