2010/02/21

仕方がナイから・・・


・・・自分で創るコトにした、待っていても、SIGMAは製品化してくれそうにない・・・
SD14のファインダのアイピースカップ・・・ つか、マグニファイア・アイピースの件。


早速光学部品調達をすべくググるググるググる・・・ た、高い( ; ゚Д゚)
プリズムとか、マトモなモノをバラで手に入れるほうが、余計にコストが掛かるんでやんの(-_-;)

まったくよぉ、著名メーカーの結構マトモな玉付いてる単眼鏡とか双眼鏡ですら二束三文だっつ~のに・・・


      !!!


安物の双眼鏡バラせば、労せず部品ゲットだぜ! またググる・・・
しかし実際は、価格が安くても結構造りしっかりしてるっつ~か、なんかバラし辛いカンジで、メドイ(´ヘ`;)

・・・確かに、単眼鏡使うってのが、最も簡単で著名な手段と云える。
実際、専用治具なんかも売ってるし・・・ しかし、ドウにも見た目が気に入らなくて却下した過去がある。

ココはやっぱり、双眼鏡をバラすしかないかぁ(´ヘ`) ・・・んで更に探す。


コレ▼ イイ!!

Kenko 8×20 Classic
・・・とか、思ったら売り切れって(-_-;)

でもコレ、バラすにはナンか勿体無いし、他はナイのか?
しかし なるホド、Kenkoんトコの製品でも結構安いのな・・・

と、本家のネットショップを物色し始めて・・・


コレ▼も アリかも・・・  

SuperMiniScope 8×12  
・・・と、一瞬思ったモノの、よく診ると、
ファインダへ取り付ける構造を組み付け辛いな・・・


で、ついに見つけた! なんとアレの単眼版が存在していたのだ!!

8X20 Classic MONO
しかも、バカ安な上、在庫もあるとか・・・
思わず、即、注文してしまいました(^_^;)


つか、残り2つだったので、買い占めてしまったしw
部品取りと、そのまま使う分ってコトになるかな、カナ。


取り敢えずコレが届くのを待って、SD14への取り付け方法の詳細を検討したいと考えています。
視度補正レンズも入手して、組み合わせて、跳ね上げ構造を持つ治具に出来ればイイなぁ・・・(´ヘ`;)

・・・アレぇ? 自分で創るってぇ件はドウなったのだろう? とか、後になって気付いたのだが、
ま、取り付け部品作るだけでも結構手間だし、ま、いっかぁ~♪


・・・ソコはソレ、おきつねさまくおりてぃっつ~コトで(爆)> Next - PMA2010・SD15仕様から買い替える必要性を考える for SD14/15 >>>  

云ってる先から・・・


・・・米帝は南カルフォルニア、アナハイム・コンベンションセンターにて開催されているPMA2010で、
SIGMAは、DP1x DP2s と共に、久々にSD15も御目見えさせたとか( ; ゚Д゚)


その概要としては・・・


X3 Full-color image sensor
TRUE II image processing engine
イメージセンサはそのままで、エンジンを差し替えるのは以前の発表どおりだが、


SD card
記録媒体は変更なのな・・・ 地方でのメディア調達は容易になるね。
TransfarJetやEyeFiみたいなのを使い易くはなりそうだが、
これまでCF大量に使っていた向きにはイタそうだねぇ( ̄ー ̄)ニヤ

しかし、すぐに差し替わるであろう次世代媒体、SDXCへの対応は記述がナイ・・・ 必須だと思うが(-_-;)


21 frames can be captured continuously in RAW mode
バッファ、今はRAW High 6枚なので、随分改善されるなぁ・・・


77-Segment AE Sensor
8分割から随分変わったモノと・・・


5-point AF
そのまま放置なモノとw


Large, highly visible 3.0” TFT color LCD Monitor
色確認の為にも、有機ELとか期待したんだが・・・


New, intuitive user interface
GUIの操作性、また議論が割れるんだろうな(´ヘ`;)・・・他は、ほぼ今までの発表通りと云うか、DPや14を踏襲してるね。
目立って、際立つ進化って感じのトコはナイなぁ、フルにマニュアルで使うなら、関係ないトコばっかりなんで(^_^;)


つか、ファームウェアをオープンソース化して欲しいよ、自社で適切に改善できないのなら。
そもそも1つのファームで多国語サポートなんてコトしようとするから、容量足りないんだよ。
単に、各国向けファームウェアを、別々にアセンブルして発行すれば良いだけなのだがねぇ・・・┐(´_`)┌

それなら、高度なホワイト/カラーバランサGUIも内包できる筈なのだよ・・・ 一考してくりゃれ。> Next マグニファイア・アイピース/アイピースカップ for SD14/15 >>>   
 

SD14のファインダに・・・


・・・視度補正レンズ装着を検討していたりする。

目が悪くなったのかナンなのか、おきつねさま使用機では現在、
視度補正スライダはマイナス一杯になってたり( ; ゚Д゚)

んでコレ▼

     


・・・今年になって ようやく投入された新規純正オプションなのだが、調達するにも問題なのが、
選択すべき補正レンズの度の値・・・ 指標がサイトに示されておらず、
この場合は、そのまま、-値のモノで良いのか? と、迷いドコロなのだ(´ヘ`;)


つか、コレつけると、付属のアイピースカップ付かなくなるんだよな・・・
とは云え、アレは遮光性能0なので、MF使いとしては致命的状態である。
・・・ナニせ接眼レンズに自身の目が写り込み、メイいっぱいフォーカシングの妨げになってると云う罠・・・orz

で、その唯一の対策であるハズの、深めのアイピースカップってモノは、
結局かなり待ったが、現在に至るまで未だ、純正オプションのラインナップにはナイ。

おきつねさま的には、視度補正レンズと一体、ないし 一緒に使える物など、
市場に投入されるコトを、相当期待していたダケに、残念でならない・・・


SD14が世に出て随分経つ・・・
そろそろファインダ部分の構造は同じであろう後継機、SD15も、そう遠からず陽の目を見るヤも知れない程にだ・・・
もういい加減、満を持し過ぎてるだろう、そうした、細かくも必要性の高いオプションは、早急に投入をキボンヌ。> Next - PMA2010・SD15出展/仕様と引き継がれる問題点 for SD14/15 >>>