ラベル Event の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Event の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010/02/21

云ってる先から・・・


・・・米帝は南カルフォルニア、アナハイム・コンベンションセンターにて開催されているPMA2010で、
SIGMAは、DP1x DP2s と共に、久々にSD15も御目見えさせたとか( ; ゚Д゚)


その概要としては・・・


X3 Full-color image sensor
TRUE II image processing engine
イメージセンサはそのままで、エンジンを差し替えるのは以前の発表どおりだが、


SD card
記録媒体は変更なのな・・・ 地方でのメディア調達は容易になるね。
TransfarJetやEyeFiみたいなのを使い易くはなりそうだが、
これまでCF大量に使っていた向きにはイタそうだねぇ( ̄ー ̄)ニヤ

しかし、すぐに差し替わるであろう次世代媒体、SDXCへの対応は記述がナイ・・・ 必須だと思うが(-_-;)


21 frames can be captured continuously in RAW mode
バッファ、今はRAW High 6枚なので、随分改善されるなぁ・・・


77-Segment AE Sensor
8分割から随分変わったモノと・・・


5-point AF
そのまま放置なモノとw


Large, highly visible 3.0” TFT color LCD Monitor
色確認の為にも、有機ELとか期待したんだが・・・


New, intuitive user interface
GUIの操作性、また議論が割れるんだろうな(´ヘ`;)・・・他は、ほぼ今までの発表通りと云うか、DPや14を踏襲してるね。
目立って、際立つ進化って感じのトコはナイなぁ、フルにマニュアルで使うなら、関係ないトコばっかりなんで(^_^;)


つか、ファームウェアをオープンソース化して欲しいよ、自社で適切に改善できないのなら。
そもそも1つのファームで多国語サポートなんてコトしようとするから、容量足りないんだよ。
単に、各国向けファームウェアを、別々にアセンブルして発行すれば良いだけなのだがねぇ・・・┐(´_`)┌

それなら、高度なホワイト/カラーバランサGUIも内包できる筈なのだよ・・・ 一考してくりゃれ。> Next マグニファイア・アイピース/アイピースカップ for SD14/15 >>>   
 

2009/05/23

門司みなと祭・・・


今日から、そう云うヤシが、(ちょいと離れた)ご近所であるらしいw (公式なアレww)
海自のイージス艦公開とか、"それ魅力"w なのもあったりするらしい・・・
この辺だと、海保のなら、なんとなくアリがちな気もするが、コレはチョット意外だった(゚Д゚;)

するってぇと、イメージしてた様な、鄙びたイベントってのは期待できそうにない、
もし、そうであったのなら、人出も知れてるだろうから別段考えないのだが、
それなりには有名なようで、某記事によると、予想の人出は50万人とか宣うてるし・・・
嫌な流行病も聴かれる中、逝くか否か、思案の為所・・・

2009/05/20

今日は日比谷で・・・


ひと悶着あるらしいゾww

って、サイバンインコ vs 裁判員いらなインコの対戦だ!

今日1900にゴングが鳴る・・・らしいw


ただ後者、正しくは、"裁判員いらないインコ" っつ~らしい・・・
って、センスないのは元よりw、コトバ遊びの心得すらも無かった様でww
・・・まぁ、頑張れ。