今は、ぢつに良い時代だ。
OSも、その種類こそ減ったモノの、俄然安定しているし、機器も部品単価が圧倒的に下がった。
・・・デバイスドライバさえ別売り高価だった時代から比べれば、天国と地獄だ。
そう云った背景も手伝って、個人レベルでも、多用途高性能端末構築が極めて容易となっている。
しかし、組むにしても、過去暴利を貪っていた企業の製品を使いたくないのが おきつねさまポリシーだ。
なので、メーカー品(新品)は買わないし、中古も然り、精々ジャンクになってたら、お情けで買ってやる程度。
じゃフツウに最新鋭機材が欲しい場合はドウするのか? やっぱり組むでしょ当然、好きな部品メーカーで揃えて。
ココ今、プロセッサとかはトクに困る。
アンチ腐っtel派としては、あのメーカーの石は避けたいのだが、
(使うかは別として)動画用途を考えると、AMD石の選択ってのは、未だ結構地雷なのか?
SocketF板で動画/音響系は自滅行為 と云うのは、以前Tゾネで聞いた。
・・・この時点でOpteronが候補から外れる(;_;)
じゃ、最新のAM3板はドウなんだ? ネトゲ用途ばかりが際立って、
その他・・・ 録画系端末での採用は あまり聴かないのだが?
よくAMD石を採用しているNECすら(その系の用途向けで)使ってないカモ・・・
(つか、上記条件企業に含まれるNEC製のはタダでも要らんがね。)
VIAのは未だ組み込みの域を出ていないしなぁ・・・ 多用途端末組むには、まだパワー不足だ。
FujitsuのSPARCはドウか・・・? 能力は申し分ない。
しかし、このメーカーのは長期運用時の安定性も疑うべきだろう。
なにせカメラのプロセッサすら、安定動作できる製品を供給できてないのだから・・・ ┐(´_`)┌
ソレにSPARCでは、Winも走らないし、仮にSolarisに乗り換えるとしても、
この石は、やたら高価だし、アレで不安定だった日には目も充てられん・・・
霞ヶ関臭漂いそうな、旧態依然とした企業体質もハナに憑く、やっぱり選択対象外だな。
T芝のCELLは?・・・あの会社自身、あの石を端末向けに、メインストリーム化する気があるように診受けられない。
終いにはTVのプロセッサにしちまってるしな・・・(-_-;)
そんな素行を見せるような企業、汎用プロセッサを供給できる器ではないと見下すべきなのだろう。
ま、選択肢としては諦めるべきだ。
さて、どうしたモノか・・・(´ヘ`;)
ココは一つ 早々に、nVIDIAにメインストリーム市場へ参入してもらうのが、最良の策だと思う。
ナニしろ今、AMDは"残念"な状態だし、Fujitsuのは高価で手が届かないし、VIAは論外、
T芝はソレとして売る気もないし、ヒドい状況だ・・・
なのでnVIDIAには期待してるんだよね、アンチ腐っtel派としてはね。
ココは、汎用で安価でTesla同梱的なのを一つ投入キボンヌ・・・(なんて贅沢)
2009/10/23
端末構築考 Processor編・・・
Label:
AMD,
Developments,
FUJITSU,
Intel,
nVIDIA,
Processor,
Technology,
Terminal,
Toshiba,
VIA
2009/06/28
なかなか機が熟さない・・・
おきつねさまは、気が向いたらIT系サイトを閲覧して廻り、Akibaや端末部品の推移を観察しているのだが、
AMD、春のPhenomII X4 発売以降の話題は芳しくない・・・
内容はともかくとして、扱いが殆ど無いのはどうなんだろう?
期待していたOpteronに至っては皆無に近い・・・ 正直、あのバグでコケた時よりも、
AMDがコンシューマ向けPhenom系に注力始めた以降、おきつねさまが危惧していたコトが、
あっさり現実のモノとなってしまったカタチだ(-_-;
数少ないベンチレポ等でも、かなり期待はずれな結果しか出ていない・・・
OCできるブツを提供してくれるのは確かにオモシロい。 が、ソレは、一部マニアの楽しみで、
安定動作を要求するクリエイターや技術屋には、全く以ってアプローチできるポイントではない。
最新製品ですら、プロセッサ内ボトルネックが露見しているとキてる。
正直AMD、会社続けていく気があるのかを疑ってしまう次元だ・・・
安物端末向け廉価プロセッサのメーカーと云う汚名を、自ら着てしまっている現状に気付いていないのか?
このまま期待して待つ意味があるのかを疑問視せざるを得なくなってきたカモ知れない・・・
2009/06/24
ちょぉっとまぁったぁっっ!!・・・
今更 AMD GeodeNX1750@14w なんて使おうと考えているんなら、ハッキリ云おう、
ヤメとけ!!
なにかしら土台を持ってて、ソレを生かしたい気持ちも判るが、死に金にしかならんっっ。
毎日コレ使ってストレスってる おきつねさまが云うんだから間違いない!!
どうせ予算を充てるなら、AMD現行の石の内 一番安いのをチョイスすればイイ、M/BもG/Bも同様だ。
ただ、画像石オンボードタイプは、著名な画像/動画アプリケーションと相性が生じる。
夜明け前より瑠璃色な画面を見たくなければヤメとけ。 因ってG/Bは、別途安いのをゲトするほうが無難で高速だ。
SoundとLAN(Gigabit)はオンボードで構わない。 メモリもDDR2で構わないと思う、4GB程・・・w
ただ、PhenomIIX4の最低価格品買っちゃったら、DDR3(計6GB)を余儀なくされるケドww
まぁそれでも、Geode機イジるより圧倒的に高い性能だ。(ある意味当たり前w)
ドライブ、Storageのほうは1~2TB位欲しいところだ、
だがシステムドライブは低容量のほうがいい、だったらSSDが狙い目だ、
しかも過去ログな理由から、8月にはSSDが暴落するから、ソレまで待つコト禿しく推奨!!
おきつねさまもそうする予定だ。
・・・何故に唐突に こんなネタを投下したのかって?
ついさっきココへ、そう云うアクセスがあったようなので、忠告がてら・・・
死人は少ないほうがイイ(屍語る)
Label:
AMD,
GeodeNX,
Processor,
Storage,
Terminal,
おきつねさまのだんげん,
おきつねさまのていあん,
おきつねさまのていげん
2009/05/19
マジですかい?・・・
NORフラッシュ大手のSpansion,身売りしない方針を固める - Tech-On! [ 20090423 1833 ]
【決算】経営再建中のSpansion,1月~3月期は30%減収 - Tech-On! [ 20090515 1120 ]
暫く興味の外になってたら、エラいコトになってたのね(^_^;)
やっぱりF社絡みでは、こんなモノなのかな・・・ 残念っ( >_<)
登録:
投稿 (Atom)