ラベル Fixed Point の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Fixed Point の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009/12/19

降った降った♪ が・・・


・・・細切れに(-_-;)

しかし最初に寝起き定点撮りに逝くと・・・


全然降ってなかったのだ・・・
023413
撮影日: 2009/12/18 21:00:06
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
カラーモード:sRGB
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 32秒
絞り値: F5.6
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影

X3F設定の保存
露出: +0.0/コントラスト: +0.5
シャドウ: +0.0/ハイライト: +0.0
彩度: +0.4/シャープネス: +1.0
X3 Fill Light: +0.0/カラー調整: 0


がっかりしながら遅い夕食・・・ 程なく、外出していた身内が帰ってきた。
しかし、開口一番、やたらと降られた と云う・・・

あれ? 直前では▲な状況だったのに、ドウなっているのか?
夕食後に再度撮影に赴くも、
#!・・・
023418
撮影日: 2009/12/18 22:04:35
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
カラーモード:sRGB
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 32秒
絞り値: F4
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影

X3F設定の保存
露出: +0.0/コントラスト: +0.5
シャドウ: +0.0/ハイライト: +0.0
彩度: +0.4/シャープネス: +1.0
X3 Fill Light: +0.0/カラー調整: 0


####!!・・・
023419
撮影日: 2009/12/18 22:05:15
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
カラーモード:sRGB
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 32秒
絞り値: F4
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影

X3F設定の保存
露出: +0.0/コントラスト: +0.5
シャドウ: +0.0/ハイライト: +0.0
彩度: +0.4/シャープネス: +1.0
X3 Fill Light: +0.0/カラー調整: 0




クソ田舎モノ共 やたらとチョロ×2しゃがって! 撮影できんっっ!!(#`∀´)
寒い中、30sec開放を、窓枠使って手で固定してるのが、どのくらい辛いか判ってんのかっ!!!(当然知る由もナイw)

その上、開放撮影だと、雪降ってるんだかナンんだか判らないと云う罠・・・アタリマエ(-_-;)
せめて、吹雪いてるのが判るだけでもイイ と云う発想で、開放時間同じまま、
シャッター切った際にフラッシュを焚いてみた・・・
なんだか放射線受けたフィルム写真みたいにw・・・
023429
撮影日: 2009/12/18 22:10:13
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
カラーモード:sRGB
フラッシュ: 発光
シャッター速度: 32秒
絞り値: F5.6
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影

X3F設定の保存
露出: +0.0/コントラスト: +0.5
シャドウ: +0.0/ハイライト: +0.0
彩度: +0.4/シャープネス: +1.0
X3 Fill Light: +0.0/カラー調整: 0



いいカンジに収まらないかと・・・試す・・・
023430
撮影日: 2009/12/18 22:10:55
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
カラーモード:sRGB
フラッシュ: 発光
シャッター速度: 32秒
絞り値: F4
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影

X3F設定の保存
露出: +0.0/コントラスト: +0.5
シャドウ: +0.0/ハイライト: +0.0
彩度: +0.4/シャープネス: +1.0
X3 Fill Light: +0.0/カラー調整: 0

また試す・・・
023431
撮影日: 2009/12/18 22:11:46
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
カラーモード:sRGB
フラッシュ: 発光
シャッター速度: 32秒
絞り値: F4
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影

X3F設定の保存
露出: +0.0/コントラスト: +0.5
シャドウ: +0.0/ハイライト: +0.0
彩度: +0.4/シャープネス: +1.0
X3 Fill Light: +0.0/カラー調整: 0

またまた試す・・・
023432
撮影日: 2009/12/18 22:13:28
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
カラーモード:sRGB
フラッシュ: 発光
シャッター速度: 32秒
絞り値: F4.5
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影

X3F設定の保存
露出: +0.0/コントラスト: +0.5
シャドウ: +0.0/ハイライト: +0.0
彩度: +0.4/シャープネス: +1.0
X3 Fill Light: +0.0/カラー調整: 0

懲りずに試す・・・
023433
撮影日: 2009/12/18 22:14:12
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
カラーモード:sRGB
フラッシュ: 発光
シャッター速度: 32秒
絞り値: F5
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影

X3F設定の保存
露出: +0.0/コントラスト: +0.5
シャドウ: +0.0/ハイライト: +0.0
彩度: +0.4/シャープネス: +1.0
X3 Fill Light: +0.0/カラー調整: 0



と、まぁ何パターンか撮影し、最後に・・・再度、開放のみで撮影・・・
023434
撮影日: 2009/12/18 22:15:25
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
カラーモード:sRGB
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 32秒
絞り値: F5.6
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影

X3F設定の保存
露出: +0.0/コントラスト: +0.5
シャドウ: +0.0/ハイライト: +0.0
彩度: +0.4/シャープネス: +1.0
X3 Fill Light: +0.0/カラー調整: 0



・・・まぁ、(屋根に)チョコっと積もったのが判る写真は撮れたし、ヨシとするかぁ(´ヘ`;)

2009/12/17

手薬煉(テグスネ)引いて・・・


・・・待ってたのに、ちっとも雪降らない。まだか・・・
023365
撮影日: 2009/12/17 1:16:04
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
カラーモード:sRGB
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 32秒
絞り値: F3.5
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影

X3F設定の保存
露出: +0.0/コントラスト: +0.5
シャドウ: +0.0/ハイライト: +0.0
彩度: +0.4/シャープネス: +1.0
X3 Fill Light: +0.0/カラー調整: 0
まだか・・・
023366
撮影日: 2009/12/17 1:16:54
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
カラーモード:sRGB
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 32秒
絞り値: F2.8
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影

X3F設定の保存
露出: +0.0/コントラスト: +0.5
シャドウ: +0.0/ハイライト: +0.0
彩度: +0.4/シャープネス: +1.0
X3 Fill Light: +0.0/カラー調整: 0



と、散々待って、昨日なんぞは、朝通り越して昼まで待ってた(爆)
おかげで寝始めが昼って・・・orz

ココはヒトつ、チョイと降り始めを撮影してやろうかな とか目論んでたのに、いい肩スカしだワ(´ヘ`;)・・・で、予報がウマく逝かない、某イナカTV局のおっさんお天気アナの云い訳が

  「"ハズレ"たんじゃナイんです、"ズレ"たんです」

だとよ q(`∀´#)オイオイ


・・・つか、ズレ杉、ズラだったらタイヘンな位にw

2009/12/16

まだ雪降らないなぁ・・・


九州北部で積雪のおそれ 週末にかけて真冬並みの寒気 - asahi.com [ 20091216 0025 ]


そうらしいね・・・ で、昨日(1700発表)の予報だと、このように▼なってたんだが、気象庁 地域時系列予報 : 福岡県北九州地方【気温:八幡】-20091215 1700-
気象庁 地域時系列予報 : 福岡県北九州地方【気温:八幡】コレ▲をアテにするなら、もうとっくに降ってないとならないのに・・・
気温が随分と高い・・・ ようやくソレっぽい温度になりつつある程度。
また"ズレた"か?ついさっき撮ってきた・・・
023345
撮影日: 2009/12/16 2:46:20
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
カラーモード:sRGB
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 32秒
絞り値: F3.5
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影

X3F設定の保存
露出: +0.0/コントラスト: +0.5
シャドウ: +0.0/ハイライト: +0.0
彩度: +0.4/シャープネス: +1.0
X3 Fill Light: +0.0/カラー調整: 0



この分では、ようやく曇りかけてきたトコロか・・・
<ホントに雪、降るのでせうか・・・w>

2009/12/14

今朝も濃霧だったの?・・・


昨日早朝寝る前に、就寝前定点撮ろうと外見て驚いた。
有視界距離50m切ってたし( ; ゚Д゚)


こんな状況・・・
023277
撮影日: 2009/12/13 5:10:46
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
カラーモード: sRGB
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 32秒
絞り値: F4.5
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影

X3F設定の保存
露出: +0.0/コントラスト: +0.5
シャドウ: +0.0/ハイライト: +0.0
彩度: +0.4/シャープネス: +1.0
X3 Fill Light: +0.0/カラー調整: 0


しかし、今日もそうだったんだね・・・

九州北部で濃霧、航空・JRに乱れ- 産経ニュース [ 20091214 1321 ]


ずっと起きてたケド、全く気がつかなかったよ(^_^;)
で 午後に、同じ窓から撮ったのがコレ▼だもの・・・
023292
撮影日: 2009/12/14 13:45:18
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
カラーモード: AdobeRGB
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 1/250秒
絞り値: F8
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影

X3F設定の保存
露出: +0.0/コントラスト: +0.5
シャドウ: +0.0/ハイライト: +0.0
彩度: +0.4/シャープネス: +1.0
X3 Fill Light: +0.0/カラー調整: 0



ストレージメンテナンスに追われて窓すら開けてないし、そりゃ午後に見た・・・こんなに晴れてる空から・・・
023277
撮影日: 2009/12/14 13:48:07
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
カラーモード: AdobeRGB
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 1/160秒
絞り値: F8
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影

X3F設定の保存
露出: +0.0/コントラスト: +0.5
シャドウ: +0.0/ハイライト: +0.0
彩度: +0.4/シャープネス: +1.0
X3 Fill Light: +0.0/カラー調整: 0



・・・朝の濃霧な様子など、知る由も無いワ(-_-;)

2009/02/05

霧が・・・


恐ろしい程 濃霧・・・ 昨日の朝のハナシ。
でも、寝る前のハナシΣ(・ε・;)


こんなの(実家では)見たコトなかったよ・・・
012685
撮影日: 2009/02/04 7:10:44
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 1/15秒
絞り値: F4
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影





・・・しかし、ディレイうpの多いコト多いコトw

2009/01/24

えれぇサムい・・・


・・・と云っても、我がギャグのコトではナイ、気温が低いのだ。(多分・・・)


なので、起きたら軽く降り始めてて・・・
012329
撮影日: 2009/01/24 15:05:33
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 1/200秒
絞り値: F3.2
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影


大して経たずにコンな状況にΣ(・ε・;)
013339
撮影日: 2009/01/24 15:47:34
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 1/160秒
絞り値: F3.2
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影





コレはサムネだと、雪が判らないなぁ(´ヘ`;)
012348
撮影日: 2009/01/24 15:49:20
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 1/400秒
絞り値: F3.2
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影




このログから画像を自鯖に配置している。当然、オチてるトキには、リンクはおろか、表示すらしないだろうw
また、リンク先画像はサイズが大きい(*1)ので、不用意にクリックしないよう気をつけて欲しい。
(*1) 4573px×3048px ないし 2640px×1760px 1~4MB前後


2008/10/15

暦では今日が満月らしいゾ・・・


ネタをフライングしてしまったようだが、見た目には、今日のほうが昨日より欠けて見えたのだが・・・
取り敢えず、前ログと同じように並べてみたwどうみても、昨日のほうが丸いと思うのだが・・・(´ヘ`;)
009220
撮影日: 2008/10/15 23:25:55
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 1/20秒
絞り値: F16
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 35mm換算 1190mm相当
記録画素数: HI
ドライブモード: ミラーアップ

Lens : TAMRON 70-350mm F4.5-22
(ADAPTALL Series - ManualFocus)
+ KENKO APK.TELEPLUS MC7 改
(350mm×2×1.7)


▲ サムネだと映えないねぇ 暗くて・・・
でも、このくらい絞らないと、月の表面 綺麗に撮れない・・・( ; ;)
やっぱり明るい・・・(^_^;)
009224
撮影日:2008/10/15 23:45:21
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 21秒
絞り値: F2.8
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影



▼ しかし、開放長いトキに限って クルマが通る(-_-#)仕方がナイので、撮り直した1枚・・・
009225
撮影日: 2008/10/15 23:46:25
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 5秒
絞り値: F2.8
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影



幸いは、秋空・・・ ってか、空気澄んでるコトか・・・
でも、開放長いので、星がっっ( ; ゚Д゚)
電柱への月明かりの入り具合までも・・・
009228
撮影日: 2008/10/16 1:06:28
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 32秒
絞り値: F2.8
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影



どう云っても、失態の三重奏と相成ってしまったワケで・・・(-_-;)

・・・ま、いっかぁ~♪----------< 200810160120 >

最後の写真、ブレブレだったので、コソーリ差し替えてみたり・・・|д゚)
失態のQuartetっスかぁ~♪

----------

ふるふるふるむ~ん♡・・・


ようやく、このネタ実現できたよww


まんまる・・・
009055
撮影日: 2008/10/14 21:31:48
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 1/125秒
絞り値: F4.5
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 35mm換算 1190mm相当
記録画素数: HI
ドライブモード: ミラーアップ

Lens : TAMRON 70-350mm F4.5-22
(ADAPTALL Series - ManualFocus)
+ KENKO APK.TELEPLUS MC7 改
(350mm×2×1.7)


月明かりのせいもあり、いつもの設定だと明るすぎw・・・
009162
撮影日: 2008/10/15 4:07:31
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 21秒
絞り値: F2.8
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影


実際は・・・
009162
撮影日: 2008/10/15 4:07:31
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 21秒
絞り値: F2.8
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影


月明かりの下で、30秒も開放してれば、そりゃあ・・・
009167
撮影日: 2008/10/15 4:10:10
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 6秒
絞り値: F2.8
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影



9月は雲にヤラれた(つか、忘れてた)ケド、今回は、夜間全時間帯にわたり、快晴に恵まれて申し分ナシ♪----------< 200810150514 >

定点の撮影、ピンが全く合ってない(´ヘ`;) 大失敗だ・・・w
記録なので撮り直すケド、面倒なので差し替えはナシってコトでww

----------< 200810150555 >

撮り直しに出たら、夜が明けかけていた・・・ 失態のダブルペイント・・・(-_-;)

----------

2008/09/25

良い仕上がり・・・


SD14、開放撮影時の
問題も、症状が出ていない。
修理の伝票には、対象として記載がないのだが、この部分も調整してくれたのだろうか?
何度か撮っていってみないと判らないが、今のところ、非常に調子がいい。

昨日は、先のログをうpしたのち、写真の現像を待っている間に、そのまま寝てしまったようで、
就寝前の撮影はできてないが、起きたのが早くて、テストはできた。


一時起床後w
007113
撮影日: 2008/09/25 4:27:36
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 21秒
絞り値: F2.8
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影


実際の明るさ
007116
撮影日: 2008/09/25 4:29:45
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 5秒
絞り値: F2.8
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影
曇ってる・・・
007118
撮影日: 2008/09/25 4:31:23
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 32秒
絞り値: F2.8
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影


ただ、コノ撮影の後、また寝てしまったので、起きたのは1000頃、起床後の撮影を忘れてしまったw

2008/09/24

久々に定点など・・・


SD14が還ってきたので、代替で届いていたCFのテストがようやく行えたのだか、結果は芳しくなかった。
起動時間は、以前の代替品より更に1~2秒遅いと云う結果に・・・、しかも容量、50MBほど少ないと云うオチまで・・・

こうなると、仕様として諦めるしかないのだろうな・・・ しかし、購入品と故障交換品で コレだけ性能に違いが出ると、
正直、この系の商品の品質管理には、疑念を抱かざるを得ないし、
懐疑的に観て取り扱わなければならないのだろうかと、少々頭の痛いトコロではある・・・

14本体の修理の上がりについては、実に申し分なく、
内部の清掃まで行き届いていて、非常に助かったと云うのが本音だろう。

あとは、開放撮影時の、プレビューデータ破損問題がどうなっているのか・・・
今回の(物理的故障の)修理の範疇ではないのと、ファームウェア側の問題の可能性も高いので、
これは、とりあえず割愛して考えている。・・・就寝前撮影が楽しみではあるがw

起床した時点で、モノは届いていたので、早速定点撮影していたのだが、
設定が初期化&時刻未設定だった為、記録されたデータに差異があり、掲載には使えなくなってしまった・・・
比較的晴れてて、以下写真よりは、綺麗な青空が撮れていただけにクチ惜しい・・・


007109
撮影日: 2008/09/24 17:04:23
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 1/100秒
絞り値: F2.8
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影

007112
撮影日: 2008/09/24 17:53:35
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 1/40秒
絞り値: F2.8
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影


結局、予定していた撮影は、明日以降に延期した。
記録メディアから鯖へのデータ退避を行ってなく、撮影可能残数 38・・・ とても足りない(-_-;)
午後一から作業を始めて、完了まで、4時間以上掛かってしまった・・・
明日明後日の天候回復に期待せざるを得ないが、どうにも微妙。


----------< 20080525 1009 >

のて機のHDDから6GB以上、CFから6GBチョイ 計12GB強のX3Fファイルを、
LAN(100BaseT FullDuplex)で、鯖に転送(移動)していたコトに、ついさっき、気がついた・・・
GigabitEtherでもナイのにナニやってんだか・・・ そりゃ時間、掛かるワケだわ・・・(-_-;)

----------



2008/08/25

もしかして今月は・・・

満月撮り損ねた?( ; ゚Д゚)

006040
撮影日: 2008/08/25 3:30:40
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 1/5秒

絞り値: F9
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 35mm換算 1190mm相当
記録画素数: HI
ドライブモード: ミラーアップ
Lens : TAMRON 70-350mm F4.5-22
(ADAPTALL Series - ManualFocus)
+ KENKO APK.TELEPLUS MC7 改

(350mm×2×1.7)結構こまめにチェキしてたのに・・・ 雨天だったのかな、カナ?

つか、▲以外の ついさっき撮った分 全滅・・・
っても、撮り方が悪かっただけなんだけどねww

目の調子が悪いっポイ、ピンが全く合ってなかった。


ついでに、初めてSD14でバルブ撮影したのだが、ヒドいね・・・
コチラも、使い方に ひと工夫いるっポイ・・・
ソレはソレでオモシロいがw

結局以下は、撮り直した。
久々の就寝前定点w
006060
撮影日: 2008/08/25 4:57:24
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 12秒
絞り値: F2.8
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影



お約束の、実際はこんなカンジ▼w
006063
撮影日: 2008/08/25 4:58:54
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 3.1秒
絞り値: F2.8
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影







2008/07/27

最適化?・・・

されつつあれば、良いのだが(^_^;)


適度に雲があれば・・・
004961
撮影日: 2008/07/26 22:24:48
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 32秒
絞り値: F2.8
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影



寝る直前のつもりw
004963
撮影日: 2008/07/26 23:56:04
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 21秒
絞り値: F2.8
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 19 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影



就寝前
004964
撮影日: 2008/07/27 0:50:00
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 21秒
絞り値: F2.8
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影



ま、深夜だしね・・・
004965
撮影日: 2008/07/27 0:51:07
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 21秒
絞り値: F5.6
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影



コチラも撮り直し・・・
004966
撮影日: 2008/07/27 0:52:15
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 32秒
絞り値: F2.8
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影




寝起き
004975
撮影日: 2008/07/27 9:21:09
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 1/200秒
絞り値: F8
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影


起きるのは早かったケド、しょうじきシンドいw

2008/07/26

よい雲♪・・・

つい・・・ww


004896
撮影日: 2008/07/26 12:30:52
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 1/500秒
絞り値: F9
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 57 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影




004899
撮影日: 2008/07/26 12:31:38
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 1/400秒
絞り値: F8
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 57 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影




004900
撮影日: 2008/07/26 12:31:56
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 1/400秒
絞り値: F8
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 57 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影


ちょっとだけ?w
004948
撮影日: 2008/07/26 12:47:20
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 1/500秒
絞り値: F9
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 70 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影

オマケ
004957
撮影日: 2008/07/26 16:39:15
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 1/800秒
絞り値: F3.2
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影



オマケそにょ2
004958
撮影日: 2008/07/26 16:39:39
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 1/800秒
絞り値: F5.6
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影

マシ・・・かも♥w

寝始めるのはいつもと変わらないが・・・


見たままに撮ると暗い・・・就寝前
004886
撮影日: 2008/07/26 3:07:29
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 21秒
絞り値: F4.5
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影



いつもの設定で・・・
004888
撮影日: 2008/07/26 3:09:38
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 21秒
絞り値: F2.8
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影



ちょっと上向きもオサえる・・・
004887

撮影日: 2008/07/26 3:08:14
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 32秒
絞り値: F2.8
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影



寝起き
004891
撮影日: 2008/07/26 11:35:17
露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 1/500秒
絞り値: F8
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 17 mm (17-70)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影






取り敢えず、午前中の起床w