ラベル Animations の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Animations の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011/01/01

うわぁ・・・


・・・orz


某科学番組で紹介された、某JAXAのソーラーセイルで著名な人工衛星の名前を聞くや 身内が唐突に、


  「どっか(のアニメ)で聞いたコトあるような・・・」


とか、云い出した( ; ゚Д゚)


確かに、放っておけばCATVで南チョンや毛唐ドラマばかり観てるような、科学や技術と無縁な人間にとって、
国内のハナシとは云え、実証試験衛星のコトなど知る由もナイ訳だ・・・┐(´_`)┌

しかし選りにも選って、あの作品のネタをチョイスしてしまうとは・・・orz


ずっと、深夜アニメの録画は身内と観ている おきつねさま。 
"国産アニメは、コンテンツとしての水準の高さが、国際的に群を抜いている"と、云うコトを
暗に知って欲しかっただけなのだが、コレが思わぬ副作用を・・・(-_-;


まずいっ! マズ過ぎるっっ!!(´ヘ`;)
< そらのおとしもの 舞台は地元県 しかし誰も声を大にして主張しない・・・ ある意味当然w >

2010/12/18

来るアニメ産業の姿・・・


前ログの続きと云うか、国内のまだマシなコンテンツを提供しているほうのハナシ。


国内アニメ作品では、攻殻の時代にはハード性能起因で成し得なかった、
CGに依る違和感の無い3D背景とオブジェクトの動作処理を、完璧に手中に収めた。
・・・って、ソレさえ2年以上前のハナシで、昨今では更に成熟を見せている。

だが、要たる2Dキャラクターのオートメーション化のほうは、まだ未熟な感が否めない。
ソレは、米帝的3Dレイトレース完全依存のモノと異なり、演算でのみの処理が困難な為、
安価での容易な実現と云うのには、聊か途上なのだ。

だが、極みに至るまでの片鱗は随所で診えてきているので、
それらが完全に実用化されるまでに、そう時間は掛からないだろう・・・
それは究極、原作サイドが制作会社に依存せずとも、アニメを提供出来る時代が来ると云うコトだ。

ツマり、テクノロジーの進化に依り、"産業構造が大きく変わりつつある" のは
"間違いのない事実である" と認識できていなければ、将来要らぬリストラ喰らうコトになる。

また、アニメ制作サイドも、国内映画(実写)製作の二の舞にならない為に、
原作の扱いに対する意識の大幅な改革を要する。 と おきつねさまは、今そこにある危惧を述べてみる。


・・・で、何でも自動化して人間呪うのが大好きな おきつねさまが ココに、
アニメ関係で、もし おきつねさまが能力を振るっても生き残る見込みの在るシゴトを明言しておくので、
進路を迷っている向きは参考にすると良いΨ(`∀´)Ψケケケ


・原作/作画
 ストーリーのみ/作画込み 何れも該当。 ・・・コレばかりは、まだ完全な代替システムを構築できない。

 代わりに 近い将来、統合制作/著作管理がシステム化し、監督・脚本・作画色指定など、
 制作に直接関わる業種は勿論のコト、著作権管理等でさえ、作品製作の時点で原作者が行えるようになる。

 今でさえ、紙媒体によるプロモーション(雑誌掲載)の形態でなくとも、作品を展開できる時代であるから、
 改めて その理由の詳細を記す意味はナイだろう。
 
 ただ今は、その作品をビジネスに結びつけるシステムが存在していないだけなのだから。

 因って、その制作システムを提供する企業を除いた、出版、アニメ制作 などの企業は
 軒並み淘汰されるので、就職先としては御薦めできない。


・声優
 確かに音声波形処理系アプリケーションに置き換わる可能性は在るのだが、当面は安泰だろうw
 むしろ、上述のビジネス化システムと統合され、個々の声波形とイントネーション登録による
 声自体の著作権管理を行う形態が登場、プロダクションなどは意味を成さなくなる。


・作詞/作曲
 原作との統合の可能性はあるが、持つ感性次第では生き残る業種
 


自動化の果てには 全ての領域で、一部企業に因る搾取構造が解体され 個による管理が実現する。
当然ながら、JASRACやB-CASなんてのも必要なくなる。

マネージメントなんて "完全に" 自動化できるのだから。 と、おきつねさまは 自分の能力の範囲で述べてみる。


・・・そうそう、ついでに録音システムもな、ガラリと変わるぞ。
今のアニメの収録って無駄が多過ぎるんだよ、当事者たちは全く自覚すらしていないようだケドな。

音の位置決めもマウスや指タッチ(富士通製死語)使ったGUIで容易に出来るから原作サイドで充分こなせる。
そう云う意味では音響監督ってのも、もう要らない子だねΨ(`∀´)Ψケケケ


当然 今、出版や制作を担っている会社も、早々に適切な対策を打っていかねば、
近いうちに消える側になりえる と、おきつねさまは 将来の結果を述べてみる。
そうした域に達していない昨今の業界を診るに、過去郵政配下の郵便がヤらかしたような失態で、
要らぬ分散と意図せぬ海外依存と云う無様な結果を曝すのが、診て取れるようだよ( ̄ー ̄)ニヤ

因みに その失態、総務省の連中は全く認識すら出来ていないのだがね、今に至っても( ´,_ゝ`)プッ
ホント、バカばっか (´_`)┌


・・・まあ、ココまでで充分判ったとは思うが、下請けは基より、ハイエナ的神経の業種の全てが消える。
従って、昨今ありがちなコンテンツ絡みの学校で多少学んだトコロで、
独自の才能が欠落しているのであれば、何等イミを成さない時代ってのが もう目前に迫っていて、
"創り"出せない無能なヤシは必要とされなくなる、と・・・ きもちええのぉ~(くもじぃ風)

で 転じて、クリエイターのみで、産業の構成が可能になるワケだ。


ただ、ソレら中核を成すシステムを公開するのが、おきつねさまなのか 他なのかってぇ点は、
サスガの おきつねさまも知らぬがね ┐(´_`)ナゲヤリ


って、既存の向きが生き残る為の青写真程度のプランなら、無きにしも非ずな おきつねさま。
当面は、無能な向きが右往左往している様を、高みの見物してる予定Ψ(`∀´)Ψケケケ
< 国内コンテンツは まだまだ伸ばせる。 "勝ち組"と勘違いしている向きを呪ってナニが悪い!!Ψ(`∀´)Ψケケケ >

2009/11/11

もったいない お化け・・・


・・・と云うより、おきつねさまが呪いを掛けてやりたくなる程の実状だヾ(*`Д´)ノ

云わずと知れた著名クリエイティブ系アプリケーションであるトコロの、Adobe CreativeSuite4
高性能ではあるが、決して安いシロモノではない。
でも、買ったトコロで どう云う領分か、InDesignだけは手を出さないってぇ向き、なんかかなり多い。
そう云う具合に億劫になってる向きなら、以下のような記事を多数参照すべきだろう。

他ツールとの連携で改めて知る「InDesign CS4」の使える機能とは - マイコミ [ 20091111 ]


Adobeサイトの漠然と解説的になってる紹介と違い、取り敢えず当面使うにあたっての利便性などは、
こういったインプレッションサイトのほうが、使ったものをレポしてるので 利点を理解しやすい。

CSは、安価ではないアプリケーション群であるワケだし、生かしきってコソ 元が取れると云うモノだ。
おきつねさまはマニュアル無しで充分使いこなせた、ソレは別段特別なコトではない、ダレでもできる。
そもそも、どう云っても所詮人間風情が作ったもの、同じ人間が使いこなせないと云うのが、理解できかねる。

2009/08/30

遅ればせながら・・・


ストライク・ウィッチーズ 2007の1stシーズン、TY放送分を板焼きしていたのだが、全く観ずに放置していた。
ソレを先頃観始めた、連続して4話まで・・・

まず冒頭、紗ちゃん演じる少佐の苗字にフいたww (某サークルの身内ネタ)

・あのプロペラは物理的構造物ではなかったのか!

・名塚ちゃん きょにうドジっ娘役・・・イイねぇw

・みゆきちっ ツンデレ系ユリ娘っスか? ノリはミントさんと真紅を足したような・・・
 堪りませんなぁ~(*^ ^*)

・"パンツじゃないから~"ってフレーズは良く聞いていたのだが、アレって、ホントに違うのか??w
 ま、イイけどさwwそう云や "セキレイ" も放置してるんだよな・・・ 観ないと・・・

2009/06/09

本質ズレとるな・・・


コイシ、制作の現場のドコを見て、あんな下らないハコモノを擁護してるんだ?
この記事▼書いたヤシ、バカじゃね?


「アニメの殿堂」ほど正しい予算の使い方はない - IT PLUS [ 20090608 1050 ]


とか思って、著者欄見てフいた。コノお馬鹿、Avexの取締役w
な~んだ、制作サイドから搾取してる側、しかも特級に大手の親玉じゃねぇかよ(-_-;

しかも、今、詐欺紛いの不正で話題の経産省の出か・・・ その上、大学の大層な名称の研究部署の准教授?
そんな肩書き持ちなヤシじゃ、左団扇で苦労ナシだろうから、こき使われてる労働者のコトなんざ、
頭の片隅にも無いな・・・ なるほど、バカ首相の戯言を擁護するワケだ、ナットク。

ヨしんば、あのハコモノで保護できるモノがあるとすれば、過去の遺物と大枠でのアニメコンテンツくらいだ。
今現在稼動しているアニメ産業は全く恩恵を受けることも無く、消えていくトコロが増えてしまうのがオチだ。


> 日本のクリエイティブ産業の将来は暗いと言わざるを得ない、
ナニ厚かましい事宣うてるかねコイシは・・・ 現在の状況を生み出してる張本人が(-_-#)
法律ユルユルなセイでオマイラが幅利かせられているウチは、将来は暗いっつの!
オタ面のクセに、クリエーター連中苦しめて、さぞや気分が良かろうてΨ(`∀´)Ψ


> ■文化は政府が保護・発展させるべき
保護? オメそりゃ"体よく管理下に置く"の間違いだろ!
そもそも、原作クラスのコンテンツ提供サイドが、アレは迷惑だと声を上げているのだが?


もし国が、アニメを、産業のイチ柱として見なし、法を以って全面的に支えると云うのなら、まずは、
上記記事の著者が踏ん反り返って居るような図々しいメディア大手やTV局が、対象の権利ばかり主張し、
美味しいトコロを殆ど喰い尽くしてしまっている構図を根本から駆逐し、制作を司っている末端の企業が、
充分な対価を得られるよう保護するコトこそ、技術の育成と、業界の成長に寄与するコトが出来る最良の策である。
また、コレは、考えられる以上に急務だ。


今は、大手メディアやTV局が、アノ手コノ手で搾取し、面倒な部分を全て制作サイドに押し付け、
結果だけ執拗に求めるようなカタチで仕事させていると云うのが実態だ。
その為、制作末端には金が回らなくなってると云う声も多々聞かれる。
必死に働いている連中が、割り食ってる現状を是正可能な法整備を行うコトこそが、
日本が、世界に誇れる数少ない産業分野であるアニメコンテンツ産業を、根底から保護すると云うコトになるのだ。

その辺が安定しないうちに、あんなバカげたハコモノ造ったトコロで、潤うのは大手のゼネコンくらいだろう。
ツマるトコ、あの愚策では、バラ撒き無駄遣いという報道の評価のほうが正しいと云える。

2009/06/07

プリキュア酷いね・・・


ファンにゃ悪いが、ナニ? あの色指定、最低だな。 子供向けアニメだからって、手、抜いてる 東映?

普段日曜日の この時間は、寝ているか、ないし 寝始めているのが、おきつねさまくおりていw
が、たまたま起きてたので、一瞬TVをテレ朝にしてみた。

・・・目がイタい。 単色ベタ塗りっぽくてチョット最悪・・・
Computerがアニメ制作に利用されるようになった直後の子供向けアニメ並みかソレ以下・・・
云えば、画質がHDになっただけ・・・

折角キャラ画も以前より癖の無い路線に変更され、線もかなり綺麗になっていると云うのに、実に惜しまれる(´ヘ`;)

この違和感はアレだな、一頃前のNHKドラマと、市川崑監督の映画の、セットの汚しテクの差に近いものがあるな。
原色に近すぎる色を使っているのが、その原因だろう。
コレは一重に、色指定者のセンスの無さが露見したと見るべきか・・・

高画質で吐き出せるシステムを使って制作すると云うなら、京アニ作品のように、中間色を自然に使いこなすとか、
要所要所をグラデーションで塗るなど、むしろ手をかけないと、そのクオリティは、逆に足枷にしかならないのだろう・・・

2008/10/04

遅ればせながら・・・


今期のアニメーションスケジュールを更新。
虫食いだった日時を完全に埋めました(^_^;)

既に放映されたモノもアリ、中々の出遅れ感w

  2008 4thCool Animation List

再三、更新しようと思いつつ、なんかズルズルとww

2008/09/05

恒例の・・・

2008年秋期放送開始の新作アニメ一覧 - GIGAZINE

が、うpされた。

自身の興味ドコロのみ、コチラのメモに適用予定。

2008/08/25

ロングホーン?・・・

まかでみ・WAっしょい!


[鯖たん?.jpg]
ファルチェたん@福井裕香梨

この娘なら、2k8にぴったりな希ガス・・・
Win2k3(通称鯖たん)の扱いがアレだったので、気にしていたのだか、

この露出なら、Visたんに勝てるぞ、きっと・・・(´ヘ`;)

2008/08/19

今更ながら・・・

マクロスFrontierランカちゃん
どおしても いぬてぃ に 見えて仕方ない(´ヘ`;)・・・

なので、こんな暴挙に出てみたw
< 200808200558 >



2008/08/10

こっコレは・・・( ; ゚Д゚)

か、かがみん? ※リンク先は激しく18禁なのデスよw

真に、ロリ吃驚!w
そのうち、バルサミコ酢な妹のほうも?ww
しかし、この姉妹だと、こう云うアイテムでなくとも、なんか心許無いな・・・
トクにムネとかwww

2008/08/01

ひだまってw・・・

ひだまりスケッチX365 1話の放映を忘れてた;
また、2話から観るハメに・・・

暫く観ないウチに・・・

山本のまりあん 先週でアニメTV卒業でしたか・・・
都内在住の折には毎週見てたけど、Localに引っ込んで以降、見てなかったのだヨ・・・

放送当初から9年と3ヶ月デスか・・・ 乙でした~ってコトですかねぇ
新パソは初音ミクっスか・・・ コレも時代の流れっスかね・・・(遠い目)

実のトコ、アキバちゃんミルクちゃんのCVチェキから始まって、
たまたま知ったんだけどねw

2008/07/26

もしかすると・・・

アキバちゃん の 作品カテゴリを、Figuanimation とか
宣テいるヒトとかイるのかにゃぁ?(某モモーイで読もう!w)

ちょっとググるクンに聞いてみよう!
・・・ちょ~っち違うかナ?

でも、コトバだけでとると、ホントのフィギュアを使って撮影したアニメーションってコトで、
アキバちゃんのような作品に適用してこそ、ナンの捻りもなくて、
適切って云えは適切、
最適って云えば、そう云えなくもなくもないような・・・(´ヘ`;)

公式サイトには 「フィギュメーション」 って書いてある・・・
Figumation・・・ こう記述してようやく気付いたと云う;
さういえば、Figureを使っているのではなく、Figmaを使ってたよね・・・ナットク(^_^;)

技術的名称としては、「デジタル・ロッド・パペット」と称してますが・・・
DLP?w
・・・ ちょっと違うケド、蛙男さんトコ思い出してしまいましたww



2008/07/25

でかっっ!!・・・

ゼロの使い魔 三美姫の輪舞

ティファニアの・・・(*^_^*)
あんな かぁいい娘に抱きつかれたら、
平気でいられる自身がナイ~と云うヒト挙手~♪

タバサ他少数を除いて、ルイズ以外の女性キャラの育ち具合に*
青髪のきょぬ~さんって、タバサの使い魔ってなってるケド、
アレなの? でも名前ちがうお?

ばかメイド@堀江由衣・・・ ルイズのコメ.に激しくアイ・フェローかもww

犬がお似合いすぎて合掌な才人に(-_-;)

しかし、2ndSeasonまでは、特定キャラの3サイズまで、
設定に記載されていたとは、ついさっきまで知らなかった・・・
今シーズンは無いようだが(^_^;)

ついに、・・・

Kidsで アキバちゃん 始まる。
フィギュアでもソコソコやるな・・・
つか、サンダバやGIなにがしよりイケてるンデスがww
!?、円谷って・・・マジっスか??

で、清水愛っスか、アキバちゃん・・・ ぬこ耳ひんぬ~少女。
埼玉県の南入曽あたりで萌え死んでるヤシとか居そうw

デモ、当方的には、おみまゆキャラが萌え←バカ

しかしラベル付けるにアたり、これって厳密に云った場合、アニメでイイの?
(人形劇?w)

----------
おみまゆ、相変わらず甘ったる~い口調がナントモ・・・
じょ、女王さま系? リリアンちゃん@柚木涼香(^_^;)
リキちゃん、名前からしてオンナのコ設定にムリを感じる・・・
炉向けキャラ? ミルクちゃんw

2008/07/24