2009/10/01

ココに至ると・・・


NVIDIA、次世代CUDA GPUアーキテクチャ「Fermi」発表 - マイコミ [ 20091001 ]


・・・端末の構成自体を一考すべき時期に来ているのだろうなぁ(´ヘ`;)

先頃迄のGPUと云えば、画像処理に特化した演算が主たる役割で、
ソレは精々拡張されたトコロで、動画コーデックを司る程度のモノだった。

しかし昨今投入されているモノは、明らかに毛色が異なってきている。

こうなると、改めてCentralProcessingUnitなんてぇのを別途載せる意味は、どのくらいあるのだろうか?
むしろ、GUI要素/HID/メモリ/ストレージの制御にだけ特化した極簡易なProcessor・・・
つか、ソレに至るとPeripheralChipかな? そんなモノさえ付いていれば、
後は画像石側で粗方処理してしまえて、既に端末として用を成す気がして仕方がないのだよ・・・

で、ソレで足りない その他の領域だけ、既存のプロセッサで賄う・・・
そんな構造なら、もっと高度で効率的なインフラが、安価で構成できるハズなのだがねぇ・・・

また、そもそも、"OSそのもの" を使いたくて端末を購入している者など ほぼ皆無だろう。
科学演算用途での利用者でさえも、OS自体に用がある人間は居ない・・・ 増してやイパーン人に至っては、
数多あるコンテンツが適切に処理されて、観る事ができさえすれば何でもイイのだ。

従って、今更OSなんてぇモノが端末利用に必要だってコト自体が、既に眉唾モノと云えるだろう。


冷静且つ客観的に観れば、IntelやMicrosoftの呪縛から逃れる手立ては幾らでもあり、
実際そんなには難しくナイのだがねぇ(´ヘ`;)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。