おっ、超低空♡ コレは事件か? 早速、道に出て、撮影開始♪
1stShot
006966

露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 1/160秒
絞り値: F4
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 100 mm (70-300)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影
1機目は見た目で所属がわからなかったが、(以下写真の)プレビュー拡大で、
Bell 427 のロゴを見つけた。取り敢えず機種は判ったので、登録の JA427B でググった、
西日本空輸所属機で、よく報道などの用途で、rkb(TBS系列)のチャーターを請けるらしい。
Bell 427 のロゴを見つけた。取り敢えず機種は判ったので、登録の JA427B でググった、
西日本空輸所属機で、よく報道などの用途で、rkb(TBS系列)のチャーターを請けるらしい。
現場へ向かって・・・
006968

露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 1/200秒
絞り値: F5
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: M-マニュアル
焦点距離: 168 mm (70-300)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影
初めて本格的にAFを使ってみたが・・・(-_-;)
006981

露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 1/160秒
絞り値: F5
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: AF-S-シングル
焦点距離: 190 mm (70-300)
記録画素数: HI
ドライブモード: 1コマ撮影
別の機が現れ、現場へ向かう
006984

露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 1/160秒
絞り値: F4.5
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: AF-S-シングル
焦点距離: 149 mm (70-300)
記録画素数: HI
ドライブモード: 連写
2機目は、毎日新聞社の機だった。 同様に確認してみた。
JA10MP - Eurocopter EC 135-T1 オオルリ
JA10MP - Eurocopter EC 135-T1 オオルリ
006987

露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 1/160秒
絞り値: F5.6
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: AF-S-シングル
焦点距離: 263 mm (70-300)
記録画素数: HI
ドライブモード: 連写
後部座席側の窓から、カメラマンが下方に構えている、
拡大するとボケてて判りづらいが・・・
拡大するとボケてて判りづらいが・・・
006988

露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 1/160秒
絞り値: F5.6
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: AF-S-シングル
焦点距離: 263 mm (70-300)
記録画素数: HI
ドライブモード: 連写旋回してきた機、コチラのほうが、
カメラマンが構えているのが判りやすい。
やっぱりボケてるケドw
006990

露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 1/160秒
絞り値: F5.6
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: AF-S-シングル
焦点距離: 300 mm (70-300)
記録画素数: HI
ドライブモード: 連写
現場上空通過
006996

露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 1/160秒
絞り値: F5.6
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: AF-S-シングル
焦点距離: 300 mm (70-300)
記録画素数: HI
ドライブモード: 連写
でも、慣れないAFでピンボケ(-_-;)
007000

露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 1/160秒
絞り値: F5.6
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: AF-S-シングル
焦点距離: 300 mm (70-300)
記録画素数: HI
ドライブモード: 連写
再度、頭上通過
007005

露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 1/160秒
絞り値: F4.5
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: AF-S-シングル
焦点距離: 149 mm (70-300)
記録画素数: HI
ドライブモード: 連写
現場直上辺りを飛行中
007007

露出モード: M-マニュアル露出
露出補正: 0 (AB 0 of 0)
ISO感度: 50
ホワイトバランス: オート
色モード: 通常
フラッシュ: 非発光
シャッター速度: 1/160秒
絞り値: F4.5
測光モード: 評価測光
フォーカスモード: AF-S-シングル
焦点距離: 70 mm (70-300)
記録画素数: HI
ドライブモード: 連写
この クソどLocalで、一体ナニ事かと思い、ニュースサイトを漁ってみたら、
工藤会系組員、自宅で射殺される 福岡・中間 - asahi.com
拳銃で撃たれ死亡 - rkb
なるほど、歩いて数分とかからない場所だワ(-_-;)
あと、明後日辺り、現場にも逝ってみるかな、カナ・・・
----------< 200809110358>
しかし、聞屋のほう、やっぱりVじゃなくて、スチルで撮りに出るのな、
で、もう1機のポッドカムで、局向け映像を押えると・・・
同系列社で、2機ヘリ飛ばすって・・・ なんて不効率(-_-;)
つか、取材に飛んできておいて、自らが撮影対象となっていようとは、
思いもしてなかったろうな・・・
ちなみに、JA427Bのほう、局ロゴ変わったせいか、それとも
反対側だけの装飾だったのか、撮影したサイドにロゴがナイのが判る。
検索して見つけた写真では、局旧ロゴが、(機内から見て)左サイドにあるのだが・・・
----------< 200809110323>
今回思い知ったのは、SD14の性能。
本体液晶によるプレビューだと良く判らなかった対象も、
端末で現像して表示すると、思った以上にきれいに撮れてて・・・
JA10MP(毎日の機)なんて、ぐぐるさんで確認するまでもなかったコトが判明w
AFは、夜など視認できない場合を除き、ああ云う被写体に使うの、ヤメたほうがいいな。
アレだけ撮りまくって、手ブレ原因以外で使えないショット多すぎ・・・
あと、ココへの、写真のうpが久々だったので、うpサイズ間違えてしまった
----------
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。