2008/09/12

APS同様消え去る運命?w・・・

松下、本体385グラムの新規格一眼レフ「G1」・女性層を開拓 - NIKKEI NET IT PLUS

どうなるのかねぇ、4/3sは・・・

同業の某家電屋には、35mm判フルサイズ受像素子搭載機投入で、フラッグシップ機参入に溝を開けられ、
某純然たる光学機器メーカーに、家電屋のお家芸である、動画の記録で先越され、
“マイクロ” とか云って、自分たちの創った規格を早々に亡き者にして・・・
ホントどうしたいんだろ? フォーサーズ陣営は・・・

その上、ファインダは、ショボイVカム的発想のヤシだし、お話にならん ┐(´д`)┌
アレなら、ライブビューのみに絞って、使い勝手のよい構造を熟考したほうが、
余計な電力喰わない分、ナンボかマシだと考えるが、どうだろう?

“女性層を開拓” ったって、ツまるトコ、“非力な女は軽い(ちゃちぃ)カメラでも使ってろ” ってコトだろ? コレは。
発想が、ど田舎のオッサンレベルだよな、マジで・・・(-_-;)

必要なら、重かろうが高価だろうが、その対象が、用途に対して、
機能的に魅力があると思われさえすれば、性別問わず需要があると思うのだが?

折角大手の資本を投入してヤるなら、SONY α900(フルサイズ素子と、視野率100%のプリズムファインダ) と
SIGMA DP1(デジイチ機向け受像素子の流用と最適化) の発想を足したようなカタチで、
マイクロフォーサーズサイズ機投入する位の気概が欲しいよな・・・
どうせ日本の家電屋なんて、小型&(ムダな)多機能化“だけ”が取り得なんだしΨ(`∀´)Ψ

----------< 200809130716 >

同じミラーレスにするなら、3CCDなんかで使ってたプリズムの応用で
受像素子とファインダへの像を確保するような構造を実現すれば、
イカにも、3素子業務用Vカムメーカーらしい商品になったと思うのだが・・・

多分、得られる画が暗くなると思うので、ソノ分、 4/3s RGB3板構成とかスレば、
露の確保や解像度面でも、フラッグシップ級の機器を実現できるかと思うが・・・

そうなると、小型化がマイクロフォーサーズ程に至るかは微妙だが、
ミラーアップのショックから開放されるのは、かなり大きいかと・・・

RGB分光と、ファインダへの像の提供を同時に満たすプリズムとなると、
大きさもさるコトながら、(実用可能なレベルの)構造の実現には、かなり難がありそうだな・・・

----------


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。