2009/07/28

構造再考の時期かと・・・


GS給油機に車衝突 熊本市 初期消火で惨事回避 - 西日本新聞 [ 20090728 0105 ] -Cash-


こう云うドン臭い年寄りが多発すると、同年代の そうでない勢 にも迷惑が波及するのだが・・・(´ヘ`;)


実際、このテの事故が起こる度、"年寄りは車に乗(運転す)るな" と云う機運が高まるのを感じるが、
道路整備ばかりに躍起な地方の状況を鑑みると、そうは云えない おきつねさまがココに居る・・・

車はおろか免許も持たない、年齢層も異なる おきつねさま的には、なんら関係のないハナシなのだよ、
実際に事故に巻き込まれない限りはw

ただ、重度高齢化社会を迎えるに辺り、地方自治体の、道路整備に偏った政策推進には、強く異を唱えざるを得ない。
冷静になって考えて診るが良い!(王様風) 散々歳喰って、一体何時まで、自ら車を転がしていられると云うのか?

自覚なき衰え・・・ 無いが故に他者からの問題提起も意に介さぬ・・・ そりゃ事故も増えるって ┐(´ヘ`;)┌

年齢問わず、もっと "凶器に乗っている" と云う自覚が欲しいトコロなのだがねぇ?
そんな配慮の欠落欠如に因り、命を奪われるハメとなっている者も少なくはないのだが?
その点、少しは理解できているのか、昨今の事故/事件を診るに、聊か懐疑的にならざるを得ない。

   ◇

散々文句垂れたんだし、代替策を提案・・・否、明確に定義すべきだろうな。
ならばココで断言しよう! 今、地方での都市計画のあり方として正しいのは、
主たる潮流に逆行し、路面電車のような小規模鉄道を整備拡充するコトだ。

・・・更に、地域で路線が存続可能なCapacityがあるなら、
JR各社に依る、複々線構成の環状線敷設こそ、効率の良い最良の策となる。

しかし、FUKやKKJのように、地方鉄道会社の強い地域では、実現困難なプランと云えなくもなくもない。
この辺のイナカ者とキたら、"我"だけは強いからなぁ・・・ ┐(-_-;)┌ ホンキ ヤレヤレ

   ◇

最悪は、地方で極有りがちな展開なのだが、バス路線で茶を濁す・・・
北部九州地区は、この愚策を選択して、観光資源を生かせずコケてる典型例だ。
また、観光地としての内容が如何に伴っていようが、鉄道移動の出来ないロケーションでは、確実に廃れる。
実際KKJでも、辛うじて生き残ってる観光地域は、全てJR駅の極近辺、ないし そのものw。

・・・バス路線、配するは易いが、結局道路を要す上、温室効果ガス排出量の大きい。 
(KKJなど、クリーンディーゼルですら非採用なクセに "環境首都" を名乗ってる、ぢつに片腹痛い。)
コスト面も含めて有効実用域なEVバスの登場までは、まだまだ掛かりそうな情勢だ。
安価で 且つ、既存で確立された技術を基に、恒久利用可能なインフラを整備するというなら、
鉄道路線を充実させる手法こそ最適。 その上バスと異なり、環境対策としての側面を持たせることも出来る。

   ◇

・・・代替ではなく対策を! と云う向きなら以降がソレに充る。

まぁ上記聞屋記事のような件についてはドッチかと云うと、パイロットの性能w云々と云うよりは、
車両メーカーの無責任な設計のほうが余程問題なのだよ(-_-;

・・・現状車両メーカーの開発部門の連中には、"技術屋としてドウよ?" と、嫌味たっぷりに問いたい。

制御系システムに凝り、ボディ剛性を調節するコト等で、安全を確保するコトを否定はしない、が、
駆動制御体系が全く異なるにも関わらず、マニュアル車両と同じペダルレイアウトってのは論外でしょ?
AT限定免許がある時代なワケだし、本来なら、"アクセルを右足/ブレーキを左足" と完全に分業するよう、
ペダル位置を放した構造にするコトこそが、HumanError回避可能な安全策としては正しい。

あのような事故の大半は、AT車で発生していると云う事実もある。
また、高齢者の事故ばかりが報道に載り話題となっているが、データを見る限り、
そうでない、若年者でも 少なからず 同様の事故を起こしていると云う現実も、そろそろ認識すべきだ。

ココはヒトつ、今迄の常識と云う笧(シガラミ)に囚われるコトなく、操作系の物理配置を今一度熟考して欲しいものだ・・・云うて イロイロ変えるにも、某石頭で使えない国家の犬共が、足枷になってんだろうケドね ┐(´_`)┌ヤレヤレ
<熊本県熊本市硯川町 ガソリンスタンド 同市の男性(75) 普通車 給油機 衝突 判断力の低下 ブレーキ アクセル 踏み違え>

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。